限界は何が決めるのか
限界は何が決めるのか?

走りながら死ぬやつはいない。その謎を解き明かすのが本書だ。トレーニングマニュアルではない。

たとえば舞台はオリンピック。
一世一代、人生をかけた勝負だ。あと少しで金メダルに手が届きそうな2位の選手がいる。死に物狂いで1位を目指して走るだろう。限界ギリギリまで。しかし、結局2位でゴールする。その選手はゴール後に倒れ込むことはなかった。もしかしたら、笑顔で声援にこたえるかもしれない。

果たして、この選手は限界ギリギリまで自分を追い込んでいたのだろうか。
追い込んでいたとは思う。なんせ一世一代の勝負だ。限界ギリギリまで追い込んだはずだ。だけど「死ぬまで」は追い込んでいない。それ以上スピードを上げることは「本当に」できなかったのだろうか。

限界は何が決めるのか?
乳酸の蓄積量なのか。最大酸素摂取量なのか。摂取エネルギーなのか。水分補給なのか。痛みなのか。それとも脳が決めているのか。

答えはこうだ。

よくわからない。
人間の限界、それは謎に満ちている。

多くの科学者や研究者が、その謎を解き明かそうと仮設を立て実験を繰り返す。
人間を機械として見たときに、たとえば、マラソン最速タイムの限界値を計算で導き出せるのだろうか。車のエンジン性能から最高速度を導き出せるように。
ガソリンがなくなれば車は止まる。果たして人間は何が「不足」すれば止まってしまうのか。

わらからないんだ。

自分のマラソンレースを思い出してほしい。
自己ベストを狙ったレースだ。レース終盤、脚はもう限界だ。ペースは落ちている。設定していたペースを維持するのは難しい。それでも「限界」の状態で走り続ける。
最終コーナーを曲がってゴールゲートが見えた。その横に時間表示のパネルも見える。自己ベスト更新までギリギリのタイミングだ。間に合うかもしれない!

そこから爆発的なラストスパートが始まる。
逆に、時間がもう過ぎていたら・・

限界は何が決めるのか?
この場合は「気持ち」とか「想い」とかそういった人間特有の不確実なものじゃないのか?少なくとも、血液中の乳酸蓄積量ではないだろう。

この本も読み進めていくと、最後にそこにたどり着く。人間特有の不確実なものに、だ。
まずは「痛み」「筋肉」「酸素」「暑さと熱」「のどの渇き」「エネルギー」「脳のトレーニング」の順番に章立てて解き明かされていく。それぞれ限界を決める要素として、なるほどな、と、納得しながら読み進むことができる。

問題は最後の章だ。
最後の章は「信じること」についてだ。信じることが大切だという。最後にそこにたどり着く。

いやいや、散々科学的に分析して結果を積み上げて、結局それかい!と思わなくはない。ある意味ちゃぶ台返しだ(笑)
プラセボ効果についても実験され実証されていることには驚いた。
たとえば、何の効果もないジェルをエナジージェルだと言って服用させてみると・・パフォーマンスが向上したという。

信じる力だ。

この本で一つの軸になっているのが「人類はフルマラソンで2時間切りはできるのか」というテーマだ。そう、ナイキが2014年から取り組んできた2時間切りへの挑戦「Breaking2プロジェクト」だ。
その挑戦の過程を知ることができる。給水について。摂取エネルギーについて。例の厚底シューズについて。そして信じる力について。
挑むは、リオデジャネイロ五輪マラソン金メダリストのエリウド・キプチョゲだ。

キプチョゲはインタビューで何度も「信じる」ことについて語ったという。
「考え方が違うだけです。あなたは無理だと考えている。私はできると考えている」(かっこいいな、おい!)

2017年5月6日、キプチョゲが走り出す。果たして、その結果は・・

そして本書は、こう締められる。
「もし最後の瞬間がやってきたとしても自らがそう信じるなら、限界はまだ先にある」

マラソンなど、エンデュランス系(持久力系)のスポーツをやっている人なら、誰もが興味を持つ内容になっていると思う。ぜひ読んでみてほしい。




スポンサーリンク


コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. 三重人
    • 2020年09月10日 20:34
    • 4 また本も読まないで、あーだこーだ言い出すのか(褒め言葉)と思ったら、真面目な批評。
      らしくないです。もっと宇宙空間に飛び出したような考察が欲しかった!!
    • 2. シブケン シブケン(管理人)
    • 2020年09月11日 13:39
    • 三重人さん
      いやいや、基本マジメですから。
      他のフザけたブログと間違えてませんか?(笑)
    • 3. ごきげん
    • 2020年09月12日 22:52
    • 渡部監督の名前が!箱根駅伝どうなるんでしょう。限界に挑戦する前に大会自体が無くならないように願うばかりです。
      ブログ楽しみにしてます
    • 4. シブケン シブケン(管理人)
    • 2020年09月14日 19:39
    • ごきげんさん
      いやー、ホント箱根どうなるんでしょうね・・
      沿道の応援なしとかで開催できそうですけどね。それはそれで寂しいですけど。
      つうか、沿道の応援をゼロにするなんて無理でしょうけど。
      なんとか開催してもらいたいものです。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット