来たる2024年5月19日(日)にフルマラソンを走る。「第50回記念ANA洞爺湖マラソン」だ。→洞爺湖マラソン公式サイト(外部サイト)去年までは「ANA」と冠されていなかったように思うが、なんだか豪華になったような気がするのはオレだけだろうか。そして「50回記念」だ。なん ...
第37回春一番伊達ハーフマラソンでサブ3.5へ希望をつないだけど
本番に弱いのは致命的だ。いつもレース本番では練習通りに走れない。ゴール後、両腕が上がらなかった。肩が強張って、というか痛くて。両肩ともすごく痛い。マラソンを走って、ここまで肩が痛くなったことは過去にない。というか、いままでの人生でそんな記憶はない。両腕が ...
サブ3.5目指してるけど、まだまだだなと思った話
まだまだ、だな。そう思ったのは、スポーツショップの店員さんがオレにかけてきた言葉によってだ。オレは今年、2024年シーズンもフルマラソンでサブ3.5を目標にして走り出した。まだやってんのかよ、ってのは置いといて(笑)今年、走り出したのは3月24日だ。雪がとけて歩道 ...
なぜ、Onを履くと心にポッと火が灯るのか?を読んで走り出そう!
安心したのは、駒田さんがある人たちに「コマちゃん」と呼ばれていたのを知ったことだ。オレは駒田さんのことを勝手に「コマちゃん」と呼んでいる。なんなら奥さんも「コマちゃん」と呼んでいる。夫婦の会話で駒田さんが出てくると「コマちゃん」だ。しかし、人前では「駒田 ...
マラソンシーズン到来!夏靴はじめました(北海道札幌)
夏靴はじめました。昨日2024年は3月24日(日)より。北海道は札幌の雪もやっととけて、夏靴で(いわゆる普通の靴で)走れるようになった!幹線道路の雪は、ってことだけど。日陰の多い小道なんかはまだ全然白い。街から完全に雪が消えるのはもう少し先の話だ。っていっても、 ...
息遣いと足音しか聞こえてこないマラソン中継に心臓バクバク
聞こえてくるのは安藤友香の息遣いと足音だけだ。名古屋ウィメンズマラソン2024のテレビ中継。ハッハッハッハ タンタンタンタンバンテリンドームナゴヤに入る直前のシーンだ。その先に、まだ誰も通過していないゴールテープが待ち構えている。すぐ横を走るバイクに乗ったか ...
Onとオレと駒田さんと岩本さんとサヨナラCOLOR
その男は突然オレの前に現れ、そして突然立ち去ってしまった。駒田博紀という人物をご存知だろうか。あなたがこのブログの記事をいくつか読んだことがあるのなら・・知っている可能性は高いだろう。いやいや、別におめーのブログなんて関係なしに知ってるわ!って意見はごも ...
【怪談】待っていたタクシー運転手
もしかしたら「怪談」にカテゴリされるかもしれない話を聞いてほしい。先日、オレが実際に体験した話だ。オレと奥さんで体験した。まぁ、そこまでは怖くないんだけど。それを体験した時のオレの心情は「・・え?」くらいのものだ。その時は、ね。後からジワジワと恐怖の感情 ...
マラソンレースで【バカは強い】そんなことってあるよね
「バカが来た」咄嗟ににそう思ったのは、最近その言葉を目にして頭にインプットされていたからだ。漫才コンビ錦鯉が去年2023年に開催した独演会ツアーのタイトルが「バカが来た」だ。それを映像化した作品の発売かなにかの記事を見て、そのストレートなタイトルに笑った。先 ...
ゴールできなかったことは挑戦した証なのかもしれない
梅宮アンナについて、オレはほとんど何も知らない。だから当然、梅宮アンナがどんな「走り」をしているかなんて知るわけもない。そもそも走ったことがあるのかさえ、知らない。知らなかった。でも走っていた。今現在も走っているのかはわからないが、とにかくマラソンに挑戦 ...
これは安物でもいいかなって思ったランニングギア【サングラス】
身も蓋もないこと言えば、高いモノってやっぱりいいよね。ランニングシューズ、ランニングウェア、GPSウォッチなどなど。でも最近、これは安物でもいいのかなと思ったのがサングラスだ。繰り返すけど、基本的には高いモノの方がいいと思う。性能はもちろん、満足度とかも。オ ...
2024年もまだまだ!【サブ3.5】目指してマラソン走ります
一年の計は元旦にあり、ってことで今年2024年も初日の出に向かって走り出したわけだが。ここ何年かは元旦ランしている。ってことは・・ここ何年かは結果的にその「計」はあまり意味をなしていなかったようだ(笑)ちなみに、「本当に」初日の出に向かって走っていくので、ど ...
散々だった2023年それでもまたサブ3.5を目指す2024年
それは過去から届いた手紙、と言えなくもない、かもしれない。マラソンはオレを逃がしてくれない。端折って言えば、奥尻ムーンライトマラソンからの手紙、だ。ま、ただのアンケートを求めるハガキなんだけど(笑)それでも、だ。急になんだよ、この年末に。今年2023年は散々 ...
YouTubeのおかげでランニングフォーム改善が捗る
テレビがつまらなくなったと言われるようになってから久しいが・・そ、そうかな?ほら、コンプライアンスが厳しくなったからどうのこうのみたいな。オレ的には今でもけっこう面白く見てるテレビ番組はあるけどな。オレが好きで見てる番組はね、まずは「クレイジージャーニー ...
一生続けられる趣味(周りの理解含む)の一つはマラソン
マラソン(ランニング)は一生続けられる素晴らしい趣味だと思う。もちろん「体が動く限りは」ということだけど。周りの人の理解、協力も含めて。高齢になっても走り続ける人は賞賛される。ことが多いと思う。実際にその走る姿はかっこいい。オレもよく、レースで明らかに自 ...