スタートラインはどこですか?

50男が挑戦したり悩んだりのブログ。たとえばマラソンとか。笑ってください。

今年も終わりですね。あっという間の一年でした。いつもこの(こんな)ブログを読んでくれている人、たまに読んでくれている人、たまたま偶然これを読んでいる人、みなさんありがとうございます。来年もえっちらおっちら書き続けますので、ヒマがあったら読みにきてください ...

なんの躊躇もなくモノを捨てられる人がうらやましい。昔こんな曲があった。タイトルは「僕が死んだら」だ。森田童子の名曲「たとえばぼくが死んだら」とは違うぞ。「僕が死んだら」の歌い出しはこうだ。僕がもし明日死んだら 部屋の掃除は誰がする?申し訳ない、オレの曲だ ...

冬は太る。なんとかしなければならない。毎年思う。北海道の冬は雪だ。だから走らなくなる。太る。簡単な方程式だ。1+1=2だ。数年前から「雪上ラン」なるものを始めたので、冬の間まったく走らないってわけじゃない。ないけど、その頻度はやっぱり少なくなる。平日、仕事 ...

本来、趣味というのは、その人にとって「喜び」だったり「楽しさ」を得るためのものになるはずだ。たとえば、盆栽にハサミを入れて辛い気持ちになる人はいないと思う。なのにオレは辛い気持ちになる趣味を二つも持っている。マラソンとライブだ。マラソンについては改めて書 ...

雪だ。今年も札幌の街は真っ白になった。ってことで、2022年のマラソンシーズンは終わりだ。まぁ、「雪上ラン」なるもので春まで「繋ぐ」ことにはなるんだけど、それはまた別の話だ。何かを(主にフルマラソンでサブ3.5を)目指して走るシーズンは終わった。来シーズンは何を ...

マラソンレースのスタートは難しい。いつも失敗しているように思う。規模の大きい大会になると、スタート直後の混雑からしばらく抜け出すことができない。思い通りのペースで走れない、ということだ。それで焦る。ジグザグに走って追い越しをかけてしまうこともある。一気に ...

マラソンレースを走っているとき「予想外」の応援に驚いたことはないだろうか?そしてその「驚き」は多くの場合「力」になる。そこからさらに頑張れた、なんてこともあるんじゃないか。なぜならそれは、驚くほどの応援だからだ。たとえば両親の応援。母親が応援に来ることは ...

どーも!こんにちは。つくばマラソンでサブ3.5どうなったって?あ、ダメだったわ。そんじゃまた!恥の多い生涯を送って来ました。自分には、サブ3.5を達成する人間の生活というものが、見当つかないのです。いい加減にしろよオレ、ってことで、ホントは何も書かずに逃げたい ...

最近、めっきり寒くなりましたね。北海道のマラソンシーズンは終わりました。大会に出る、と言う意味ではですけど。来年の春まで大会はありません。たぶん。あったらゴメンなさい。雪上を走るスノーマラソン、ってやつはあるんですけど、それはまた別の話です。生活する上で ...

軒並み定員割れしているらしいね。市民マラソン大会のエントリー募集。オレの周りにもいたもんな。「当選した!」って喜んでたら、2次募集始まって。なんだよ、全員当選してたのかよ、って。マラソン大会定員割れ問題を考えてみる。わかってると思うけど、オレが考えたところ ...

果たしてオレは、目標を達成するために最善を尽くしてきただろうか。「否」だ。今回は最善を尽くす。そのために、今の段階でオレが考え得る「残された」二つの手法を取り入れたいと思う。2022年11月13日(日)のつくばマラソンを走るその時に。→つくばマラソン公式サイト( ...

先日、夜ランをしていたら、感動して涙が出そうになったんだ。歳を取ると涙もろくなる、とは言われるけど、こんな些細なことで!と思わなくもないシーンで、だ。もうすっかり夜は早い。平日、仕事が終わってから走り出すときには、外は完全に夜だ。暗い。オレが走る河川敷周 ...

この週末、30km走をした。目指せフルマラソンでサブ3.5!のレースペースで、だ。なかなかいい走りができたと思う。ラン仲間にペーサーをやってもらった、ってのもあるんだけど。天気も絶好のラン日和でね。それにしても、大会まで1ヶ月を切った今、悪くない状態だと思う。オ ...

聞いてくれ!新しいランニングシューズを買ったんだ。なんだ?それ履いて走ったら世界新記録でも出せるのか?最近笑えねーぞ、なんて不満をお持ちの熱心なブログ読者さんは、嫌味の一つも言いたくなるかもしれない。確かに、それくらいのインパクトでもなければ、いちいちネ ...

ダメだったわ。この書き出し、もう何回目になるだろう。またかよ、そう思う人も多いかもしれない。だが、言わせてくれ。オレだって、そう思っている。またかよ。昨日、ハーフマラソンを走ってきた。3年ぶりに開催された第47回札幌マラソンだ。自己ベスト更新を目指して走った ...

↑このページのトップヘ