宣言します。
2018年10月7日(日)に開催される「札幌マラソン」でハーフの自己ベストを更新できなかったら、来年2019年の「サロマ湖100kmウルトラマラソン」にエントリーします。
知らねーよ、勝手にしろよ。
そう思われた方も多いと思う。
さらに付け加えると、今年2018年6月、オレは「サロマ湖100kmウルトラマラソン」を完走している。
だから別に未知の距離に挑戦することを賭けるわけでもないんだ。
グズグズしているんだ。
来年またサロマにエントリーするかどうかで。
そこを強制的にエントリーを決める、という賭けだ。
言うまでもないことだが、ポンコツランナーのオレが100kmを走るのは簡単なことじゃなかった。とてもキツかった。
走ってる最中に「二度と走るかクソやろう!」と何度思ったことか(笑)
完走できたモチベーションの大部分を占めたのは「一回完走したら、もうウルトラ走らなくていいよな。そのためにがんばろ」というネガティブなものだった(笑)
結果なんとか完走したものの、目標を大きく下回ったタイムでのゴールだった。
12時間34分もかかってしまった。歩いた距離も長かったし。
もう一回挑戦したい。
だけどあの苦しみをもう一回ってマジか。
村上春樹だってサロマ走ったのは1回こっきりだぞ(たしか)。
でもあのゴールは最高だったなぁ。
ゴールまで残り500mくらいのビクトリーロードの「おかえり!」も最高だったなぁ。
だけどあの苦しみをもう一回ってマジか。
なんてところでグズグズしている。
来年またサロマにエントリーするかどうかで。
周りではサロマンブルー(サロマ湖100kmウルトラマラソンを10回以上完走したランナーに与えられる称号)を目指すと宣言しているランナーも少なくない中、オレはグズグズしている。
よし、札幌マラソンのハーフ自己ベスト更新に「サロマ湖100kmエントリー(2回目)」を賭けよう。
そんなことを思ったんだ。自分を追い込むために。
10キロもハーフもフルも。
ここ数年、なんかかんかの自己ベストを更新してきた。
いや、大した記録ではないよ。でもさ。年をとってくると去年の自分に勝つことはなかなか大変なことなんだ。
今シーズンはそれができていない。
もうオレはダメなのか?ここから落ちていくだけなのか?嫌だなー。
もちょっとネバりたい。
いずれその時は来るに決まっているが、もう少しイケるだろ?そんな思いだ。
2018年10月7日(日)に札幌マラソンでハーフを走る。
このレースが今シーズン最後のレースになる。たぶん。
北海道のマラソンシーズンは11月いっぱいくらいまでだ。それが過ぎれば雪が降るし寒いし。
(11月にもいくつかレースはあります)
雪の上を走るマラソンはおいといて。
札幌マラソンがオレにとって今シーズンの自己ベスト更新最後のチャンスだ。
なんとかそこで自己ベストを更新したい。

体が重い・・
いや、特段どこが悪いというわけでもない。
毎年8月末の北海道マラソンが終われば「気分はすっかりシーズンオフ」ってのは、どさんこランナーにはよくあることだ。
なんとなく「あきらめムード」が漂っているんだ(笑)
だから自分を追い込もうと思った。
自己ベスト更新に何かを賭けてみようと思った。
賭けの対象、オレの嫌なことはなんだろう。
そうだ!サロマ湖100kmウルトラマラソンエントリーを賭けよう(そうだ!じゃねーよ)
ってことで、宣言した。
2018年10月7日(日)に開催される「札幌マラソン」でハーフの自己ベストを更新できなかったら、来年2019年の「サロマ湖100kmウルトラマラソン」にエントリーします。
って言っても、「サロマ湖100kmウルトラマラソン」のエントリーはそう簡単じゃない。
なので正確にはエントリークリック合戦には本気で参加します、といったところか。
「エントリーしなくてもいい権利」を得るだけだよ(笑)オレの中で。
結局エントリーするんだろうなぁって予感はある。
どんなに苦しんだレースでも気づいたらまたエントリーしてた、ってなるのはよく知られたことだ。
ノド元過ぎればなんちゃらってやつだ。
でもまだ決めたくない。 グズグズしたいんだ(笑)
そんなんで自分を追い込むことになるか?なんて思うかもしれない。
なる。
やっぱり「もう100kmも走りたくない」という気持ちは間違いなくあるからだ。
たとえばレース直前に脚を骨折したら、ホッとしてしまう自分がいると思う(笑)
よくわからないことになっている。
まぁいい。とにかくハーフで自己ベストを狙う。
ちなみにオレのハーフ自己ベストは
1時間39分46秒(2017年・グロス)だ。
本番まであと1ヵ月、がんばろう。
まずはちょっと痩せなきゃな。去年同時期より+2kgって感じだし(笑)
体が重いのはそのせいか・・
関連記事「フルマラソンでサブ4の力があればハーフでサズ100できる?」
関連記事「フルマラソンはサブ4ギリの実力でハーフでサブ100した方法」
関連記事「サロマ湖100kmウルトラマラソン完走への道~完結編」
2018年10月7日(日)に開催される「札幌マラソン」でハーフの自己ベストを更新できなかったら、来年2019年の「サロマ湖100kmウルトラマラソン」にエントリーします。
知らねーよ、勝手にしろよ。
そう思われた方も多いと思う。
さらに付け加えると、今年2018年6月、オレは「サロマ湖100kmウルトラマラソン」を完走している。
だから別に未知の距離に挑戦することを賭けるわけでもないんだ。
グズグズしているんだ。
来年またサロマにエントリーするかどうかで。
そこを強制的にエントリーを決める、という賭けだ。
言うまでもないことだが、ポンコツランナーのオレが100kmを走るのは簡単なことじゃなかった。とてもキツかった。
走ってる最中に「二度と走るかクソやろう!」と何度思ったことか(笑)
完走できたモチベーションの大部分を占めたのは「一回完走したら、もうウルトラ走らなくていいよな。そのためにがんばろ」というネガティブなものだった(笑)
結果なんとか完走したものの、目標を大きく下回ったタイムでのゴールだった。
12時間34分もかかってしまった。歩いた距離も長かったし。
もう一回挑戦したい。
だけどあの苦しみをもう一回ってマジか。
村上春樹だってサロマ走ったのは1回こっきりだぞ(たしか)。
でもあのゴールは最高だったなぁ。
ゴールまで残り500mくらいのビクトリーロードの「おかえり!」も最高だったなぁ。
だけどあの苦しみをもう一回ってマジか。
なんてところでグズグズしている。
来年またサロマにエントリーするかどうかで。
周りではサロマンブルー(サロマ湖100kmウルトラマラソンを10回以上完走したランナーに与えられる称号)を目指すと宣言しているランナーも少なくない中、オレはグズグズしている。
よし、札幌マラソンのハーフ自己ベスト更新に「サロマ湖100kmエントリー(2回目)」を賭けよう。
そんなことを思ったんだ。自分を追い込むために。
自己ベストを更新したい
オレは今シーズン自己ベストを更新していない。10キロもハーフもフルも。
ここ数年、なんかかんかの自己ベストを更新してきた。
いや、大した記録ではないよ。でもさ。年をとってくると去年の自分に勝つことはなかなか大変なことなんだ。
今シーズンはそれができていない。
もうオレはダメなのか?ここから落ちていくだけなのか?嫌だなー。
もちょっとネバりたい。
いずれその時は来るに決まっているが、もう少しイケるだろ?そんな思いだ。
2018年10月7日(日)に札幌マラソンでハーフを走る。
このレースが今シーズン最後のレースになる。たぶん。
北海道のマラソンシーズンは11月いっぱいくらいまでだ。それが過ぎれば雪が降るし寒いし。
(11月にもいくつかレースはあります)
雪の上を走るマラソンはおいといて。
札幌マラソンがオレにとって今シーズンの自己ベスト更新最後のチャンスだ。
なんとかそこで自己ベストを更新したい。
自分を追い込もう
しかし、このところ調子はイマイチだ。
体が重い・・
いや、特段どこが悪いというわけでもない。
毎年8月末の北海道マラソンが終われば「気分はすっかりシーズンオフ」ってのは、どさんこランナーにはよくあることだ。
なんとなく「あきらめムード」が漂っているんだ(笑)
だから自分を追い込もうと思った。
自己ベスト更新に何かを賭けてみようと思った。
賭けの対象、オレの嫌なことはなんだろう。
そうだ!サロマ湖100kmウルトラマラソンエントリーを賭けよう(そうだ!じゃねーよ)
ってことで、宣言した。
2018年10月7日(日)に開催される「札幌マラソン」でハーフの自己ベストを更新できなかったら、来年2019年の「サロマ湖100kmウルトラマラソン」にエントリーします。
って言っても、「サロマ湖100kmウルトラマラソン」のエントリーはそう簡単じゃない。
なので正確にはエントリークリック合戦には本気で参加します、といったところか。
グズグズしたいだけ
あ、あれだよ?自己ベスト更新したらサロマ湖にエントリーしない、というわけではないよ。「エントリーしなくてもいい権利」を得るだけだよ(笑)オレの中で。
結局エントリーするんだろうなぁって予感はある。
どんなに苦しんだレースでも気づいたらまたエントリーしてた、ってなるのはよく知られたことだ。
ノド元過ぎればなんちゃらってやつだ。
でもまだ決めたくない。 グズグズしたいんだ(笑)
そんなんで自分を追い込むことになるか?なんて思うかもしれない。
なる。
やっぱり「もう100kmも走りたくない」という気持ちは間違いなくあるからだ。
たとえばレース直前に脚を骨折したら、ホッとしてしまう自分がいると思う(笑)
よくわからない戦いだ
走らなくていいために、がんばって走る。よくわからないことになっている。
まぁいい。とにかくハーフで自己ベストを狙う。
ちなみにオレのハーフ自己ベストは
1時間39分46秒(2017年・グロス)だ。
本番まであと1ヵ月、がんばろう。
まずはちょっと痩せなきゃな。去年同時期より+2kgって感じだし(笑)
体が重いのはそのせいか・・
関連記事「フルマラソンでサブ4の力があればハーフでサズ100できる?」
関連記事「フルマラソンはサブ4ギリの実力でハーフでサブ100した方法」
関連記事「サロマ湖100kmウルトラマラソン完走への道~完結編」
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (10)
コメントありがとうございます。
疲労骨折!!
全然「無事」完走じゃないじゃないですか!(笑)
で、そこからの北海道マラソン、すごい精神力。
私も見習わなければ・・
ベストは士別ハーフの1:41:04 です。
不可能ではないと信じて!
これは勝ったも同然!
1分04秒ならイケますよ!
もしご心配でしたら「サロマ湖100kmウルトラマラソン」エントリーを賭けて
自分を追い込んでみてはいかがでしょうか(笑)
がんばりましょう!
勝ったら八ヶ岳野辺山か高山かサロマ湖のどれかに
参加という条件でしょ。
何うだうだ言ってるのか理解できない。(笑)
って距離が全然違うだろ!とツッコまれそうですね。
でも出るからには過去の自分に勝ちたいですよね。
来年も頑張ってくださいね。
追伸
地震の影響を心配しておりました。ブログの更新を見て、ちょっと安心しました。
色々大変でしょうが、できる範囲で頑張ってください。
もうノリノリですね!(゚∀゚☆)
やる気の塊にしか見えません(笑)
過去の自分を乗り越えて、再び時計の針を動かしましょう!
気のせいかブログの更新が遅く感じ、ますます心配してましたが本当に安心しました。
サロマ…
ラストの花道のようなお出迎えの感動を知ってしまった以上、もうウルトラからは逃れられませんね(笑)
っていうか、もうサロマンブルー目指すって話しじゃなかったっけ?(笑)
まずは、札幌ハーフ頑張って下さい!
あー、そこなんですね、エントリーじゃなくTシャツで悩むのか~。
ウルトラ初心者なもんで悩むとこ間違えてました(すっとぼけ)
それでは来年4回目がんばってください!(笑)
つったんさん
いやいや、このブログから「うだうだ」とったら
何も残りませんから(笑)
ごーどんさん
距離が全然違うだろ!
失礼しました。
距離はなんでもいいから、とにかく過去の自分に勝ちたいものですよね。
勝てなくなったら・・何を目標に走るのでしょう。それはそれで楽しみです。
地震の心配ありがとうございます。札幌は一部地域を除いてほぼ日常にもどってます!
すなふきんさん
ノリノリじゃねーよ!
失礼しました。どうしても自己ベストを更新したくて。
「老い」との戦いです。もしくは悪あがきです(笑)
トムさん
ご心配ありがとうございます。
「気のせいかブログの更新が遅く感じ・・」
私の住む地域の停電は地震2日目には回復していました。
なので怠けてただけです(笑)重ねてご心配おかけしました。
サロマンブルーはいくらなんでも・・いい感じに追い込まれてきた!(笑)