20170522ld-1

一度は見たことがあると思う。
マラソンメソッド本的なものとかネット上を飛び交う定説の中に。

「フルマラソンでサブ4を達成するためには月に200キロ以上走るべきだ」

みたいなやつ。
しかも「最低」なんて言葉が付く場合もあったり。

「月に最低200キロ」って。

勘弁してください。
そう思うのはオレだけだろうか。
いや、そんな大変な距離でもないだろ、エリートランナーはそう言うかもしれない。

確かに。

週50キロだしな。
平日3回10キロ走って週末に20キロ走ればいいんだもんな。
出来ないことではないよな。

言うのは簡単だ。

だってそうだろ?
「明日からダイエット」とか言って
その明日が永遠に来ないことはよくあることだ。

オレは違うメソッド本に、違うネット情報に「200キロ走る必要はないよ」という言葉を探す。

「ダラダラ距離を稼ぐためだけに走っても意味ないよ。」
「量より質だよ。」

そんな言葉達を。

いや、ちょっと待ってくれ。
断っておくが、なにも楽してサブ4達成したい、そんなムシのいい事を考えているわけじゃないんだ。

もちろん、出来る事ならそうしたいが(笑)

違う違う、なんつーか、無理に走ってケガでもしたら大変じゃない。
そういう観点からの考察だよ。
人それぞれに合ったトレーニングがあるんじゃないかって。

オレは無理に200キロ走らなくてもいいんじゃなか、って
ちょっと疑問に思っただけ。

で、だ。

何回もサブ4失敗したオレが、ついに達成した時、一体、月何キロ走っていたか。

ごめんなさい、200キロ走りました。

いや、やっぱり走らなきゃダメなのかな、って。
みんな言ってるし(笑)

あ、でも、フィジカル的には、それこそトレーニングの質を高めれば、必ずしも200キロ走らなくてもサブ4程度ならイケるのかもしれない。

そこよりも、やっぱり自信につながったかな。
最後つらくなったとき。

「オレは200キロ走ったんだよ、バカやろう」つって。
「それを無駄にできるか、クソが!」つって。

結論。

以上より、オレ的には「月間200キロ」は都市伝説ではありません。
なかなかサブ4に届かなくて月間200キロ走ったことない人はやってみる価値ありだと思います。

そう、レース後半に苦しくなったら、あの金メダリストの言葉を思い出してゴールを目指そう!

「走った距離は裏切らない」

これ。


関連記事「【サブ4攻略まとめ】あとちょっとでサブ4の人に見てほしい」








スポンサーリンク


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット