「最低でも金、最高でも金」と言ったのは世界トップスイマーの瀬戸大也だ。
テレビで特集されていた一場面だ。
そういえば過去に、柔道谷亮子も同じようなことを言っていた気もするが、それはまぁいい。
いや「ママでも金」だったかな。だから、それはいい。
いや「ママでも金」だったかな。だから、それはいい。
瀬戸大也だ。
どの種目をメインに戦っているのかオレは知らないが、400m個人メドレーで彼は今、世界トップ選手ということだ。
その種目の今シーズンの(2019年7月15日現在)タイム世界トップ5が全て瀬戸大也だというのだから驚く。
バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、自由形をそれぞれ100m泳ぐ400m個人メドレーは、なによりスタミナ勝負だ。
あの瀬戸大也でさえ、スタミナが最後までもつか怖かったという。それゆえ、前半は体力を温存するために力を抑えて泳ぐレーススタイルだったらしい。別にそれが悪いわけじゃはない。事実それでも勝っていたのだから。
しかし、瀬戸大也は進化を止めない。
最初からトップスピードで(もちろん、ある程度は抑えるのだろうが)泳ぎ切るレーススタイルへとシフトする。
2020年東京オリンピックで「最低でも金、最高でも金」を実現するためだ。他者を寄せ付けずに完璧に勝つためだ。
その新しいスタイルで勝負した2018年パンパシ水泳は3位に終わる。敗因は(3位でもすごいけど)後半のスタミナ切れだ。
今まで通り前半に体力を温存しておけば、勝っていたかもしれないレースだ。しかし瀬戸大也は新しスタイルでチャレンジした。
そしてスタミナ不足という課題に改めて直面する。そこを強化するために、例年になく多くのレースに出場していく。
初めてのトライアスロン!にまで挑戦する。脚が弱いからそこを鍛えるためだという。
そして2019年6月、イタリア・ローマで行われた国際大会で優勝。
新しいレーススタイルをモノにするまでに1年かかったわけだ。
いや、なんの話だよ!北海道マラソンの話はどこいったんだよ!
そろそろイラつく人もいるかもしれない。
ここから、オレの話になる。そっちの方がイラつく気もするが。
世界トップの瀬戸大也の話から、2018年北海道マラソン3965位のオレの話になる。
3965位
そんな順位がこの世に存在していいのだろうか。
先月のサロマ湖100kmウルトラマラソンから2週間以上が経った。
なーんか、イマイチ走る気がしない。
いや、意外にも(笑)走るのは嫌じゃないんだけど「真剣」になれない。自分を追い込むことができない。
理由ははっきりしている。
特に目標がないからだ。
次のレースは7月の終わりに初めてのトレイルランに挑戦だ。山の中を40km走る。
まぁ、それは、あまりにもわからなすぎて、目標タイムもなにも設定できないので置いといて。
勝負は8月の北海道マラソンだ。

なんだけど、高い目標を設定することにビビッている。例えば自己ベスト更新とか。
暑いからね。
それ以外にも、規模の大きい大会だからスタートのロスタイムはデカいし、うまく給水できないし、まぁいろいろと「言い訳」を見つけることのできる大会だ。実際、過去の北海道マラソンはほとんど撃沈している(笑)
だから、今回も自己ベスト更新は無理だよな(自己ベストは3時間42分)って。サブ4狙っていくかー、って。まぁ、それだって余裕があるわけじゃないんだけど。
去年2018年は18秒オーバーでギリ逃したし(笑)

もう名前バレバレだよね
でも、目標がサブ4ってなっちゃうと、まぁ、今のままでもなんとかイケるか、ってなって気合が入らない。
真剣になれない。それもなんだかなぁって思って。
だけど、実際、北海道マラソンでの自己ベスト更新は難しいと思う。
周りのランナーからもそういう声は聞こえてくる。
ヘタに最初から突っ込んでレースに入って、暑さにやられて後半潰れたらクソレースになってしまう。
ここはやっぱり前半は体力温存でサブ4を死守するべきか。
バカやろう!
サブ4なんて死守するもんじゃねーだろ!
世界トップの瀬戸大也が守りに入らないでチャレンジしてるのに、3965位のオレが何を守るっていうんだ。
潰れたっていいよ。クソレースになっていい。いつものことだ。瀬戸大也がチャレンジの過程で3位になったのなら、オレだって3965位から5000位になったっていいだろ(笑)
そもそも、誰もオレの順位なんて見てねーっつうの。
ってことで、2019年8月の北海道マラソンは自己ベストを狙いにいきます。
まずは今月の、初めてのトレランで怪我をしないように気を付けないとな。
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (8)
僕はちょうどシブケンさんと同じ位を行ったり来たりしてて勝手にライバル視してます
MGCと同じくらいシブケンさんの北海道マラソンの結果が楽しみです
サブ4できたけどサブ3.5はムリムリ、って私とかゴキゲンさんくらいのランナーはきっと多いはず!誰がそこから先に抜け出すかですね。ライバルとして勝負です!(笑)
そんなことより、MGCと同じくらい楽しみとは!
おもしろい結果になるように(笑)がんばります!
自分はアリエマセン。
発言した勇気、尊敬いたします。(笑)
また、ブログを見る楽しみが増えました。(笑)
私事ですが、明日暇になったので、Onのイベントに参戦します。
シューズ履いてみたいのと、シブケンさんに会いたいと思い、悩み悩んで参加です。
16時のグループランから出ます。
このイベント、71年組にはツライ。
キラッキラ感ハンパないですもの。
お会いできたら、気の利いた返しを期待しています。(笑)
まぁ目指すのはタダですから!がんばってみます。
明日参加するんですね!札幌のキラキラ具合はどんな感じでしょう・・
それより気の利いた返しは道マラ自己ベストより難しいです(笑)
おしっ!がんばりましょう!!
まぁ、あまりにも暑くなったら、それはそれで考えましょうね(笑)
まずは士別ハーフがんばってくださいね!
1:42:38 でした!
道マラで太陽にリベンジします!
うおー29.9℃!きびしい!
それは太陽のせいだわ(ムルソー)
「太陽にリベンジ」やってやりましょう!
その前に、あまり暑くならないように祈りましょうね(笑)