よかった~無事に当選してエントリーできたよ、北海道マラソン2022。

北海道マラソンは、お祭りだ。
そういう位置づけで楽しみたい。
北海道の真夏の暑さは気持ちいい。ビールもうまい。

しかし、その夏は短い。

だからできるだけ夏を楽しもうぜ!と、お祭り気分は盛り上がる。
そのお祭り気分に乗っかって、北海道マラソンを走破しようじゃないか。タイムとか細けぇことはいいんだよ。ただ楽しめばいい。祭りだ祭りだ!

どうせ記録は狙えない(笑)

気持ちのいい暑さも・・走るにはくっそ暑いからね。北海道マラソン2022の開催は8月28日、いつものように8月終わりの開催だ。
過去の気温から予想すると、気温20℃を超えてくる可能性は高い。下手したら30℃近くになる。
その暑さのせいで、思うように走れないことも多いだろう。だから、楽しむことに徹した方がいい。祭りだ!祭りだ!

いや、オレの話ね。
暑さに弱く寒さにも弱いオレの話。北海道マラソンで、過去にいい走りをした記憶がない。まぁ、他の大会でもないけど。やかましいわ。

オレが好むマラソン大会日和は、スタート前の待機中は太陽がポカポカと暖かく、そしてスタート直前に曇りになって肌寒くなる、そんな気候だ。

そんな超常現象は起きない。

それでも北海道マラソンで記録を、自己ベストを狙うランナーは、オレの戯言なんか気にしないでくれ。真夏の北海道マラソンでも、自己ベストを出す強者は少なくない。祭り気分がそうさせるのかもしれない。
オレも大会ベストは狙っていくつもりだ。自己ベスト狙いは・・天候によるかな(笑)でも、お祭り気分は忘れないで楽しんで走りたい。

なんせ、3年ぶりの開催だ。

コロナだ。そして、東京五輪のマラソン札幌開催。その辺の影響で久しぶりの開催となる。これはもう、お祭り気分だろ。

そして、オレにとってお祭り気分がさらに倍、となるイベントがあるんだ。

なんと!オレが大好きスイス生まれのスポーツブランド「On」が北海道マラソン2022の
オフィシャルウェアパートナーに決定したってことでさ。
なんか楽しいことあるんじゃない?詳しいことはわからないけど(笑)
きっと、ブースとかはできるでしょ。Onジャパン関係者、スタッフさんとかに会えるのが楽しみだな。

あと、On大好きな北海道在住のランナーはもちろん、道外在住のランナーたちも、Onがオフィシャルパートナーの大会だったら走るしかないでしょ、ってことで北海道にやってくるらしい。
オレが知っているだけでも何人もいるし、きっと大勢のOn大好き人間たちが集まるに違いない。

もう、祭りでしょ。

北海道は今、やっと雪もとけて4月からマラソンシーズンが始まったところだ。
2022年は開催されるマラソン大会も多くなってきたみたい。やっとコロナ禍からの転換期がやってきたのかもしれない。
北海道のマラソン界隈にとって、北海道マラソンの開催はその象徴的な出来事になるんじゃないかな。なんせ北海道一の大規模大会だ。

それはもう、祭りでしょ。

とはいえ、今は手放しで能天気にお祭り気分ではしゃぐのも違うのかもしれない。
言ってもまだ、コロナ禍だ。街中を大人数が走るのであれば、ランナー以外の「目」も意識しなければならない。共存だ。ランナーは街の人々に嫌われてはいけない。オレはそう思う。

気分はお祭り、感染対策はしっかりと。

こんなところだろうか。オレが書くとフザけてるように見えるかもしれないが、そんなことはない。なんせ、きっと今が転換期だ。慎重にいこう。だけどお祭り気分で大胆に。
サーカスでピエロが空中ブランコを飛ぶみたいに。

しかしそれはまだ少し先の話だ。オレはその前にいくつかのレースを走る予定がある。まずはそこに集中しよう。苦手なトレイルランも控えている。なんとかケガなく祭りにたどり着きたい。

8月28日、新!北海道マラソン2022が無事開催されればいいね。

関連記事












スポンサーリンク


コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. りんたろー
    • 2022年05月22日 01:56
    • 5 はじめまして!
      北海道マラソンで検索して辿り着かせていただきました!
      大阪から今年初の北海道マラソン参戦です!
      お祭り楽しみましょー!!
    • 2. シブケン シブケン(管理人)
    • 2022年05月22日 20:29
    • りんたろーさん
      おー遠く大阪から!はじめまして!
      あまり暑くならないことを祈りつつ(笑)おもいっきり楽しみましょう!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット