「肩甲骨」

即答だった。サイラス・ジュイの答えだ。
「ランニングフォームで一番意識しているところは?」に対する答えだ。オレが試走会で得た数少ない収穫の中から(笑)まずはこれを伝えたい。

先日、北海道マラソン2022の試走会なるものに参加してきた。
なんと!そのコースをスタートからゴールまで全て!42.195kmを走破するという本気の試走会だ。

北海道マラソン2022年大会は、オレの知る従来のコースから一部変更がある。だから、これはいい機会だ、ということで参加したのだけど・・DNFをカマしてしまった。
30℃超えの暑さにやられて29km過ぎに離脱してしまったんだ。

本当だったら、コース全てを走った感想なり気付いた点をお伝えしたかったのだが、それは出来なくなってしまった。
思い通りの走りができなかったので、この試走会で得たものは残念ながら少ない。しかし、少ないながらも2つの大きなものを得ることができた。

1つ目に得たものは「暑さをナメるな」ということだ。

オマエに言われたくねーわ、って秒で返されそうだが(笑)しかし、「真夏」の北海道マラソンを走る上で重要なことだ。最重要と言ってもいいかもしれない。
公式サイトのコース図なんかを見てもわかる通り、コースは基本的にフラットだ。5km地点に大きな登りが一つあるだけだ。大きい登りといっても、スタートから5km地点だ。まだ元気もあるしそれほど苦にはならない。それを過ぎれば基本フラットだ。
だから記録を狙う人は、是非とも自己ベストなんかを目指してがんばってほしい。

暑さ?うるせーよ、俺は撃沈覚悟で行くんだよ!気温が何度になろうが、設定したペースで走って自己ベストを目指す!そういうランナーもいるだろう。もちろんそれもアリだ。それだって立派な戦略だ。オレもどちらかといえば、そういうレースが多いし、今回の北海道マラソンもそれでいこうと思っていた。

やめるわ。

それほどに、オレは暑さに負けた。
もしも、今回の試走会くらいの気温になったら、だから30℃超えなんて話になったら、オレは大幅にペースを落とす。当日の天気によって、フレキシブルに設定ペースを変えていきたい。

なによりゴールだ。ゴールすることが第一目標だ。その次は、できれば大会ベストを達成できたらうれしいかな。そして、
運が良ければ・・それほど気温が上がらなかったらサブ3.5を目指す。そんな感じでいい。目標は当日決めたいと思う。

撃沈覚悟って言ったって、ほとんどの場合、最後は超ペースダウンして目標タイムを大幅に過ぎてゴール、くらいのイメージでしょ?それならまだいい。
この前のオレみたいに「暑さに撃沈」されたら、ゴールにたどり着けない可能性は大、だ。せっかくの北海道マラソン。ゴールできないのは残念すぎるだろ?

マジで動けなくなったもん。
脱水症なのか軽い熱中症なのかわからないけど、根性でがんばるとかがんばらないのレベルではなかった。もう無理だった。

オレは暑さをナメていた。

暑さには勝てない。はっきりとわかった。
もちろん、対策することによって、ある程度は対応できると思う。ひんやりするタオルみたいなやつで首を冷やすとか。帽子の中に氷をぶっ込むとか。その他いろいろあると思うが、でも、あたりまえだが限界はある。

気温によっては・・目標を変えるオプションを用意することをオススメする。試走会で地獄を見たオレからの提案だ。暑さは根性でどうなるものではない。オレは改めてそれを胸に刻んだ。

「気温によっては」といっても、それは人それぞれだから具体的な数字は提示できないけど。たとえばサイラス・ジュイ。
サイラスはオレが暑さで死にそうになってる時に「暑い方が体動くね!」と笑顔で楽しそうに走っていた。
これは勝てねーわ、そう思った。いやいや、暑さに対してだけじゃなく、なにもかにも勝てるところなんて、ひとっつもないんだけど(笑)

そう、サイラスのことを書かなければならない。

この試走会は、オレが大好きスイス生まれのスポーツブランドOnのラニングシューズ試し履き会も兼ねていて、Onジャパンからトムさんとサイラスが来て一緒に走ってくれたんだ。
試走会スタート
二人とも陽気すぎるだろ。

サイラス・ジュイ
2010年北海道マラソンの覇者だ。違う年で2位が2回かな。

戦績はこんな感じだ。
2002年 全国高等学校総合体育大会 3000mSC 優勝 8分57秒41
2003年 全国高等学校総合体育大会 3000mSC 優勝 8分55秒69 2連覇
2006年 札幌国際ハーフマラソン 優勝 1時間1分16秒
2006年 国際千葉駅伝 優勝 6区(区間賞)
2010年 札幌国際ハーフマラソン 優勝(2回) 1時間1分20秒
2010年 北海道マラソン 優勝 2時間11分24秒
2011年 東京マラソン 5位 2時間9分10秒
2011年 札幌国際ハーフマラソン 優勝(3回) 1時間1分47秒 2連覇
2014年 東京マラソン 14位 2時間9分35秒
2015年 北海道マラソン 2位 2時間17分00秒→記録抹消
2016年 北海道マラソン 2位 2時間14分38秒
2016年 ちばアクアラインマラソン(ハーフマラソンの部)優勝 1時間6分24秒

※ウィキペディアより抜粋

そんなトップランナーと一緒に北海道マラソンのコースを走れるなんて(オレはDNFだったけどな)またとない機会だ。そして、オレは贅沢にもサイラスにランニングフォームについて質問したんだ。一緒に走りながらね!ホント贅沢な時間だ。
試走会サイラストムさん

その答えが2つ目に得たものだ。
「ランニングフォームで一番意識しているところは?」と質問した。

「肩甲骨」

即答だった。「肩甲骨の動きを意識して、腕をしっかり振る」とのことだ。
オレは最近ラニングフォームの改善に力を入れているので、その辺の話はよく目に耳にする。「猫背にならないように肩甲骨を意識して腕を振る」みたいな。
それに関しては、多くの人がアドバイスしていることなので、すぐに見つけられると思う。いろいろ調べてみてほしい。

重要なのは、サイラスのようなトップランナーが「そのこと」を「一番最初に」口にしたということだ。最重要ポイントの一つだということだ。

腕振り、だ。
みんなも意識してみてはどうだろう。

それにしてもサイラス。もう、なんか体のつくりが全然違うんだよ。ビビるわ、マジで。オレがシュっとしてないのもあるけどさ。それにしても、だよ。
そのレベルが雲泥だったとしても、同じ競技をやっている体とは思えない。それでいて、すんごい陽気で楽しい人だ。あーじゃなきゃ、暑さに勝てないわな

オレみたいに眉間にシワよせてハァハァいって苦しみながら走っても、負のスパイラルに陥っていくだけだ。やっぱり、苦しい時こそ笑顔、ってやつだね。
楽しいから笑顔になるんじゃない、笑顔でいるから楽しいんだ、ってね。

さて、どちらかと言えばマイナス的な思考で、だから暑さにビビった戦略を提言してしまったわけだが、気にしないでくれ。とにかくオレは、なんとしてもゴールしたいんだ。

最近、立て続けにDNFしちゃったもんだからさ。
やっぱりゴールできないってのは、その後のビールのうまさ半減だよ。え、そこ?!
いやいや、
半減どころじゃない。オレ・・ビールなんて飲んでていいのかな・・くらい気持ちは落ちる(笑)

北海道マラソンのオレの目標。目指せ!ゴールだ。
まずはDNFの流れを止めたいと思う。タイムはまぁ、その日の天気次第で!


関連記事











スポンサーリンク


コメント

 コメント一覧 (11)

    • 1. リンタロー
    • 2022年08月03日 23:35
    • やめんのかい!…と思ったけど、確かにゴールすることが1番ですよね😣
      撃沈覚悟でのくだりもまさに自分が考えてた事そのまんまで暑さを舐めてましたね💦
      走り終えた後のビールと観光の為にもフレキシブルに目標設定せねばですね🫡
    • 2. 昇龍
    • 2022年08月04日 02:17
    • 分かるわ~。DNFは一度やるとクセになりそうでとても恐れています。
    • 3. シブケン シブケン(管理人)
    • 2022年08月04日 16:57
    • リンタローさん
      私も身の程知らずな挑戦は好きなので、難しいところではあるんですが・・
      別に無理したところで大した記録を出せるわけでもないしな、って(笑)
      最近、DNF連発してしまったので、もう一回ゴールすることから始めよう、ってわけです。DNF、ホント嫌だから!
    • 4. シブケン シブケン(管理人)
    • 2022年08月04日 17:05
    • 昇龍さん
      大した実力もないのに、なにか過信していたんでしょうかね、私。全然思うようにいかなくて。
      もう一回、ゴールするところから始めようって。始めたところで、大して先は長くないと思いますけど(笑)
    • 5. Ori
    • 2022年08月04日 18:31
    • DNF、慣れてしまうとクセになってしまいそうですよね。6月の飛騨高山ウルトラでDNFしてしまっているので、北海道ではまずはとにかくゴールを目指して頑張ります!
      Onfriendsの前夜祭とかはないんでしょうかね?何人かOnfriendsで集まって東京から行くのでOnfriends集会あったら行きたいです!
    • 6. macoco
    • 2022年08月04日 19:03
    • 「暑さは根性でどうなるものではない」
      心に刻みます。ありがとうございます♪

      サイラス・ジュイコーチ。
      Youtubeで「ポップラインのランニング魂」に出演してるのを観た事があり、肩甲骨の動きに驚愕!でした。そこに別の生き物おるんちゃうん?と思える肩甲骨でした。鍛えたいです。
    • 7. てっぺい
    • 2022年08月05日 10:35
    •  私も当日は作.AC真駒内ハーフマラソンで撃沈してきました汗
       ただ、今年は去年よりは涼しいですし、気温が上がらないことを願っています!
       一緒に公認サブ3.5目指しましょう!!
    • 8. シブケン シブケン(管理人)
    • 2022年08月05日 13:20
    • Oriさん
      Onfriendsの前夜祭みたいなやつ、ありますよ!
      レース前日にカーボパーティーが予定されています(17:00~19:00予定)
      ツイッターでOnFriendsのコミュニティをチェックしてれば、駒田さんが詳細決まり次第ツイートしてくれると思います!ぜひぜひ!
    • 9. シブケン シブケン(管理人)
    • 2022年08月05日 13:22
    • macocoさん
      マジで暑さにやられました。何回やられたら気が済むんだ?っていう。
      ホント学習能力ないです(笑)
      サイラスの肩甲骨・・言うだけあるな!
    • 10. シブケン シブケン(管理人)
    • 2022年08月05日 13:25
    • てっぺいさん
      だからできねーって言ってんだろ!(笑)よっぽど涼しくなったら考えます。
      てっぺい、キミならできる。がんばれ!
    • 11. Ori
    • 2022年08月05日 19:27
    • ありがとうございます!ツイッターやっておらず把握できてませんでした!チェックしてみますね。シブケンさんにもお会いしたい!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット