急にどうした、いつもこのブログを読んでくれている人はそう思うかもしれない。
豆知識とか・・そんなこと書くブログじゃねーだろ、と。よっぽどネタがねーんだな、と。
いやいや、今週末8月28日(日)には北海道マラソンが開催される。
3年ぶりの開催だ。ひさしぶりに地元で開催される大規模大会だ。いろいろ書きたいことはある。あるけど、それよりも先にこれを書きたい。夏も終わりに近づいているし。
「Tシャツを速乾させる方法」
オレが発明した方法だ。発明、なんていうと大袈裟だけど。偶然見つけた、そう言ったほうがいいかもしれない。もしかしたら、すでに知られている手法かもしれない。けど、オレは知らなかった。だからオレが発明したと言っておく(笑)
簡単な方法だ。
どうでもいいけど、豆すぎるだろそんな知識。そう思わずに読んでほしい。
近年、ランニング(スポーツ)用Tシャツといえば、吸水速乾生地をうたうものがほとんどだろう。サラっとしたやつ。その性能はピンキリだとは思うけど・・でも結局、肌に張り付くほどに汗でびしょびしょに濡れてしまえば、なかなか「速乾」しないことはよく知られている。
もしかして、その場でTシャツを脱いで力任せに絞ったりしてない?「オレの握力をナメんじゃねーぞ!」とか言って。
いいから早く教えろ、お前の豆知識。
簡単だ。Tシャツを着たまま、乾いたタオルで体を拭いてくれ。体を拭くっていうか、Tシャツの表面を拭いてくれ。それだけだ。意外にも、Tシャツからかなりの汗を拭きとることができるんだ。そして速乾する。
Tシャツの表面をタオルで拭く、って発想なかなかしなくない?たまたまやったら、すごい汗拭き取れてさ。で、速乾さ。走ったあとの汗冷えとかで困ってる人、やってみて。
豆知識は以上だ。豆すぎたかな(笑)
北海道マラソンの話をしたい。
開催1週間前にして、オレは困っている。イマイチ目標を設定できないでいるんだ。
自己ベストは狙わない。いや、狙えない。これははっきりしている。
別にどこにもケガはない。どちらかといえば調子はいい。だけど暑さを克服する自信がないんだ。先日の試走会で痛い目にあっているので。ここは暑さに弱いことを認めて、対策したいと思う。
ちなみに、現時点(2022年8月22日現在)の天気予報によると、レース当日の最高気温は23℃前後らしい。その予報が当たるとすれば・・スタート時は20℃前後の気温になるだろうか。
「思ったより暑くないな」
そう感じる気温のはずだ。しかし、それが大きな落とし穴になる・・可能性がある。過去の北海道マラソンで、オレは何度もソレをやった。
「思ったより暑くないな。よし、これくらいなら大丈夫だろ。自己ベスト目指すか」に始まり、最後は「ごめんなさい、暑さにやられました。ペースもクソもないです。前に進むのがやっとです」に終わる。
いつものことだ。今回、それは避けたい。気持ちよくゴールしたい。
このところ、大会でも練習でもDNFが続いたので。この流れを断ち切りたい。最低限の目標として「まぁまぁのタイムでオレはフルマラソンを走り切った」この結果を獲得したい。
問題はその「まぁまぁ」だ。
どのくらいのタイム狙おうかな。なかなか目標を設定できない。
ダラダラ走るのは違う。ダラダラ走ったら逆にゴールが遠くて苦しむと思う。大会ベストを目指すか?と思ったけど、今回、以前とは一部コース変更になってるんだよな。だからそれもなんか違う気がする。
なんとなく25kmくらいまでまぁまぁなペースで行って、調子よかったらそこからペースを上げて・・
なんてウマくいくわけないよな。フルマラソンはそんなに甘くない。だからその「まぁまぁ」がわからないんだし。脚とか体の調子はいいから困っちゃうよな(笑)でも、その思い込みも落とし穴かもしれない。
でもこの感じだと、ホントに何も考えないでスタートしちゃいそう。「あとは流れで・・」みたいな。
でも、ま、たまにはそれもいいか。最近疲れてるし(笑)。手抜きするわけじゃないよ。本気では行くけど、そこまで追い込まない、みたいな。そう、ベストではなくベターな走りだ。
一度はやってみたい、時計を見ないでフルマラソンを走ったらどのくらいで走るのか、をやってみようかな。いやいや、それはやっぱり無理だわ。怖すぎる。「あまり見ないで」くらいでやってみようかな。
いずれにしても「もうちょっとイケたかな」なんて少しの余裕を持ってゴールできたらうれしいな。まぁまぁなタイムで。繰り返すけど、手抜きはしないよ。オレレベルのランナーが手抜きしてゴールできるほど、真夏のフルマラソンは甘くない。
とにかく「いいイメージ」を持って終わりたい。そして11月のフルマラソンにつなげたい。
で、ゴールした後はTシャツをタオルで拭いて速乾だ。
関連記事
関連記事
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (10)
7回目の参加ですけど、ペース設定は悩まされます
結局、ゴール近くでは「北海道あちーじゃねーか」って言いながら歩いてるパターン..🙄
ま、それも含めてのお楽しみですね
ゴール後は『豆』知識試してみます!!
シブケンさんは、私と公認サブ3.5目指すんですよ!
そして一緒に撃沈しましょう!
まぁ、真夏の北海道マラソンですからね、暑くなかったらそれはそれでさみしいかも・・
ゴール後のウマいビールめざしてがんばりましょう~
いや、最近、撃沈を繰り返して思ったけど、撃沈はしない方がいいわ。
走るの嫌になるもん(笑)
オレは11月に公認サブ3.5を決める!予定だ。それにつなげる。
てっぺいはここで行ってくれ!
出来るだけ涼しくなればいいな。幸運を祈る!
先着5000名みたいですけど。
このジョッキで冷えたサッポロクラシックを飲むために暑くてもちょっと頑張りましょう
自分は撃沈覚悟で突っ込む予定です
おお、そうだった!ビールジョッキは死守しないとですね!
そうですか、突っ込みますか。私は流れに身を任せます(笑)
冷たいビール目指してお互いがんばりましょう~
しかし、Tシャツを早く乾かしてどうするの?
ん?濡れてたら汗冷えするし不快でしょ!
明日と明後日盛り上がりますように!そしてシブケンさんの激走をお祈りしています!
それはそれは・・残念でした。
大会は超盛り上がりましたよ!また何か機会があるはず!その時また!