今シーズンの目標は・・サブ3.5と村上春樹超えだ。

雪国北海道のマラソンシーズンは毎年春に始まる。雪解けの3月下旬がその頃だ。が、今年2023年の雪解けは早く・・いつもより2週間ほど早くシーズンが始まったんだ。このアドバンテージはなかなかデカいよ。5月6月開催の春の大会を目指すなら。

で、今シーズンの目標は・・
やっぱりまずは、フルマラソンで3時間30分を切ることだ。そう、いわゆるサブ3.5だ。まだ言ってんのかよ!ってなるかもしれないけど、オレ自身が一番そう思っているから(笑)許してほしい。もう、何回失敗してんだろ、オレ。

勝負は2023年5月21日(日)開催の第49回洞爺湖マラソンだ。
洞爺湖マラソン公式サイト(外部サイト)

北海道で人気の観光スポット洞爺湖をぐるりと1周(とちょっと)するコースだ。
過去に何度か走ったことがあるけど、どんなコースだったかな、あんまり憶えていない。4年ぶりの開催ってこともあるし。一部コースの変更もあったり。タイムの出しづらいコースではなかった気はする。

大会まであと1ヶ月ちょっとか、どうだろオレの現在地。達成できるような気もするし、できないような気もする。いつものことだ。家でつくるチャーハンがどうやっても店の味にならないように。もっとコショウを多めに入れた方がいいかもしれない。

最近の日々のランニング状態を考えれば、まぁ、調子は悪くないかな。ランニングフォームの改善がうまくいっていて(たぶん)、だいぶ楽に走れるようになってきている。ケガもまったくない。このままいけば・・なんとか達成できるんじゃないかな、と思わなくもない。

けど、過去、いつも「なんとか達成できるんじゃないかな」と思って失敗してるよな、オレ(笑)って考えれば、今回もできないかもしれない。わからない。それでも、あと少し、ってところまでは来てると思うからがんばってみるよ。

あと少しってどのくらいよ、っていえば、ベストタイムは3時間26分54秒だ。
なんだよ、サブ3.5達成してるじゃねーかよ、ってなると思うけど、ゴメン、これ偽りの記録なんだ。いや、公式記録なんだけど。どっちだよ。

オレの中では(つーか、どう考えても)「偽り」だ。

去年の大会でさ。距離足りなくてさ。なんとほぼ1kmも!

って言っても、大会からそれについての公式発表はなかったんだけど。まぁ、陸連公認コースでもないからね。それはいい。
だけど、オレのGPSウォッチがそうだったし、周りのランナーのザワつきもそうだったし。何より、自分の走りでわかってたもん、こんなんじゃ無理だなって。

だけど、一応ゴールでは喜んだよ。いや、かなり喜んだ。もしかしてやったのかオレ?って。たのむ!オレのGPSウォッチがが壊れていてくれ!って。そんなわけもなく。いやいや、自分の走りでわかるでしょ。はい、わかってました。ので、それはナシ!

ってことになると、オレのベストは2021年に出した3時間31分42秒になる。

あと少しでしょ?

って、ここからが難しいんだよね。でも、無理じゃないだろ?とも思うじゃない。
こんな感じで、オレみたいに挑戦をやめるにやめれないランナーもけっこういるんだろうな・・亡霊のように・・

まぁ、サブ3.5狙いのフルマラソン挑戦は、できてあと1、2回くらいかと思っている。
バカ、おまえ、世の中にはもっと高齢でもサブ3とかしてる市民ランナーいるじゃない、とか言わないでよ。オレをそんなスーパーおじいちゃんおばあちゃんと比べないでほしい。

普通のオッサンなので。(普通以下でないことを祈る)

とりあえす、残り1ヶ月ちょっとがんばってみるよ。
そしてそれが終われば、今度は6月にサロマ湖100kmウルトラマラソンが待っている。3回目の挑戦だ。こっちも4年ぶりだけど。こっちも、つったって、フルマラソンとはワケが違う。100kmだ。ウルトラだ。できんのか?オレ。100kmの走り方?忘れたわ!

で、目標は?となる。村上春樹超えだ。

もちろん、第一に完走だ。100kmを完走するのは簡単じゃない。なにがなんでも完走だ。
そして、目標タイム。過去、勘違いしてサブ10を目標に掲げたこともあったっけ・・
それは無理だ。人間が空を飛べないように、ほぼ全ての人が100mを9秒台で走れないように、オレは100kmを10時間以内に走りきることはできない。だって、キロ6分ペースで100km走り続けるんだぜ?オレには無理だ。

ちなみに今までの(って言っても、過去2回しかサロマ走ってないけど)ベストは2019年の11時間49分10秒だ。自己ベスト更新は狙う。無理っぽい目標としては、11時間を切って10時間台でゴールしたい。無理っぽいな。

その前に村上春樹超えだ。

村上春樹といえば数日前、6年ぶりの新作長編小説が発売されたね。早く読みたいんだけど、今読んでる本が何冊かあって、なかなかたどり着けないな。

今回は紙の本と同時に電子書籍も発売されたからうれしいわ。もう、老眼がアレで紙の本読むの辛くてさ。って、新作の話はおいといて。

オレの中でサロマ湖ウルトラマラソンと言えば村上春樹だ。
ランナーであれば村上春樹著「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んだ人も多いだろう。15年くらい前に発売された本なのかな。

小説ではないよ。ランニングについてのエッセイみたいなやつだ。本人の説明では「ちょっとした自伝のようなものとして位置づけている」とある。

いくつかランニングに関する話が収められているのだけど、その中でもオレの中で印象深かったのはサロマ湖ウルトラマラソンを走った時の話だ。読んだ当時は、まさかオレもサロマを走るとは思っていなかったよな。
たぶん、村上春樹がサロマを走ったのは、その時の1回だけだと思う。何歳の時だったかな。その時の記録が11時間42分16秒だ。
春樹サロマ
写真「走ることについて語るとき僕の語ること」より

まずはこれを超えたい。オレのベストから7分くらいだ。できなくはないだろ。だいぶ昔の話だから、まさか2023年の今、その記録に挑戦するやつがいると思わないだろうな村上春樹も。

そんなことより、早く新作読みたい。

関連記事











スポンサーリンク


コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. ハセガワ
    • 2023年04月18日 19:27
    • 5 シブケンさんに洞爺でお会いできるの楽しみです!私もサブ3.5目標です!お互い頑張りましょうね!声かけますね〜!
      村上春樹の新刊私も買いました。同じくまだ読めてません…洞爺行きのバスで読もうかな?
    • 2. てっぺい
    • 2023年04月19日 08:52
    • 洞爺湖でのサブ3.5応援しています!
      そして、サロマ湖よろしくお願いします!
      私は完走目指して、最後尾からマイペースで頑張ろうと思います!
    • 3. 光
    • 2023年04月19日 10:40
    • 5 はじめまして

      過去のブログも含めていつも楽しく拝見させていただいております。

      ラン歴1年弱の40歳の男です。

      走力が無くて私はまだマラソン大会には1度も参加をした事がないので、シブケンさんのように色々な大会に参加されて普段の練習もしっかりこなさせれているのをブログで拝見しただただ尊敬しております。

      シブケンさんは故障とかされないんですか?私は絶賛アキレス腱炎中です。笑

      クッソー、これじゃジョギング出来ないじゃねえか!(ラッキー)とか思っています。笑

      100kmマラソン頑張って下さい。応援してます!
    • 4. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年04月19日 14:10
    • ハセガワさん
      どうぞお気軽に声かけてください~何もいいことは起きないと思いますが(笑)
      サブ3.5やったりましょう!
      新刊早く読みたい。
    • 5. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年04月19日 14:12
    • てっぺいさん
      いや、てっぺいならサロマ湖完走は大丈夫だって。サブ10目指していこう!
      オレは無理だけど(笑)
    • 6. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年04月19日 14:20
    • 光さん
      はじめまして!
      ラン歴1年!ってことは、これからガンガン記録のびて楽しくなってきますね!
      ただ、アキレス腱炎中ですか・・無理しないでくださいね(してなさそうだけど笑)
      最近、私は故障ゼロですね。ランニングフォーム改善のおかげです。
      光さんもYouTubeとかで自分に合うランニングフォーム研究してみてください!ホント、全然楽に走れたりしますよ。
      お互い、無理せずがんばりましょう~
    • 7. pen
    • 2023年04月20日 12:40
    • シブケンさん、僕もでますよ!洞爺湖^^
      コースは、あのりんごのヘタがなくなった分獲得標高だいぶ減るんじゃないですか? サブ3.5応援してます^^(僕の目標は大幅に下方修正してサブ4.5w)
    • 8. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年04月20日 13:47
    • penさん
      あとはいい感じの気温になればいいですけど!
      早く目標達成して解放されたいです(笑)
      お互いがんばりましょう~
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット