先月、2023年4月の月間走行距離は300kmだった。月間300km。とても大変だった。
「結果300kmだった」というのではなく「無理矢理300km走った」そんな月間走行距離300kmだった。

長くランニングを趣味にしているが、月間300kmを超えたのは過去に1回しかなかったと思う。その時はウルトラマラソンとか長めの距離の大会が重なって、たまたまそうなったと記憶している。

ハナっから「300km走るぞ!」って決めて練習として300km走ったのは今回が初めてだったと思う。とても大変だった。だってさ、単純計算、30日間毎日10km走るんだぜ?大変に決まってるだろ。もちろん、いろいろ用事があって毎日走ることはできない。そうなれば、その分どこかで長い距離を走らなければならない。

無理ムリ!

いや、今回は無理っくりやったけどさ。月末になって日数足りねーな、ってなった時、暴風雨の中走ったクソ寒い夜ランとか、何やってんだろオレって思ったもんね(笑)

とはいえ、月間走行距離300kmは大した距離でもないみたいだ。月末にSNSをちょっとのぞけば、それ以上走ってるランナーはたくさんいる。

なんでオレが先月300km走ったかといえば、フルマラソンでサブ3.5を達成するためだ。今月5月の3週目に大会がある。それに向けてがんばってみた、ってところだ。

と言っても「300km」とした根拠はない。

サブ3.5を達成するためには「最低月間走行距離300kmほしいよね」なんて指標は特にない。少なくともオレは見たことはない。それについてはいろんな説がある。結局「人それぞれ」が付いて回るんだけど、それでもまぁ、「200km以上は走った方がいいんじゃないの」って説が主流かと思う。

もちろん「距離」だけにこだわってもあまり意味はないはずだ。「どんなペースで走るのか」といった「内容」が大切だ。スピード練習なんかも必要だろう。

しかしオレは、とにかく距離「だけ」にこだわった。とにかく300km走るんだ、と。根拠はないが、そうしようと。まったくペースを無視したわけではないけど、だけど主に距離にこだわった。

普段のオレの月間走行距離は200km超えることは稀だ。だいたい100km台だろう。やっぱりそれじゃサブ3.5は無理なのかもな、って思ったんだ。
いや、全然そのくらいの距離で、だから月間100kmちょっとの走行距離でサブ3.5を達成しているランナーもよく見るけど、オレはダメなんだろうな、って。

繰り返すが300kmの根拠はない。

4月も残り2日を残すのみとなったとき・・300kmまで残り28kmだったんだ。
2日に分けて15kmくらいずつ走れば無事達成だったんだ。1日15km・・そこまで大変な距離じゃない。だけどどうしても最後の日は休みたかったんだ。

オレはその日、28kmを無理やり走ったんだ。イマイチ調子が上がらなくて、最後の方はペースも遅くなってボロボロだった。

一体、この練習になんの意味があるというんだ(笑)

典型的な「距離だけ稼いでも意味ないよ」って走りだったと思う。でもいいんだ。確かにそんな無理っくり300kmにした練習に意味はないかもしれない。

だけど、そもそもオレがサブ3.5を達成したところで意味はない。

だからいいんだ。とりあえずやってみたんだ。その感想は・・大変だよ300km。もうできないわ(笑)だってさ、月の後半、もう毎日体が疲れてたもんね。疲れが取れない。年のせい、ってのはあるよ。それにしてもオレにはちょっとハードだな。

プラスになった点もあるよ、そりゃ。300km走ったんだもん。最近見直したランニングフォームがだいぶ板についてきたと思う。そりゃそうだよ、毎日毎日(気持ち的には)走ってるんだもん。前に走った反省点を忘れないうちにまた走るからね。
走るのが「日常」になったよね。「よし今日は走るぞ!」って特別なことじゃなく「じゃ行ってくるか」くらいに。なんだか楽しそうじゃないけど(笑)

あとはいつもより脚はデキてきたんじゃないかな。はっきりと違いはわからないけど、たぶん、期待も込めて。いろんなシューズも試せたし。まだ勝負シューズは決めてないけど。
残念なお知らせとしては、体重は減らなかったわ。300km走っても。まったくな!まいったね。

それにしても、毎月300kmも400kmもそれ以上も走ってる人たちってどうなってんの?そんな時間ある?通勤ランとか組み込んでるのかな。すごいよね。改めて思ったわ。

さて、大会まで残り3週間。疲れを取りつつ、うまく調整できればいいな。いや、マジで疲れ取れないんだよ。毎日体バキバキだ。毎朝ベットから出る時ぬぉーってなるもん。

今時点でサブ3.5を達成する自信は・・あまりない。今までが今までだけに(笑)だけどチャンスはあると思っている。いろんなことがウマくいけばあるいは、ってやつだ。

いろんなことがウマくいかないのがマラソンだけどな!


関連記事











スポンサーリンク


コメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. カフー
    • 2023年05月02日 22:54
    • 5 シブケンさん、いつもは読んでいるだけなのですが、今日はどうしても応援したくて書き込みます。
      300キロは、軽い思いではできないですよね!
      うまく疲れが抜けますように。。
      そろそろサブ3.5ですね!
    • 2. すーさん
    • 2023年05月04日 23:18
    • 300kmチャレンジお疲れ様でした!
      今までうまくいかなかったのならば、やったことないことに挑戦するって大事だと思います。
      私も、距離に拘る月や毎週二回のスピード練に週末ロングとか、40代のときは無茶なことをやりました。
      今は、ある程度距離を走りながらスピード練はしっかりコンディション整えてやるため、週一か、ロングやらなかった週末明けは二回やる事もある、というように体の調子見ながら距離には全く拘らないスタイルになりました。
      体辛い時は、休みましょう!
    • 3. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年05月05日 07:01
    • カフーさん
      応援ありがとうございます!
      最後の力を振り絞って(笑)やってみました。
      これを意味あるものにするために、そろそろ(いつも言ってる笑)結果を残さないと、です。
      がんばります!
    • 4. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年05月05日 07:16
    • すーさん
      ありがとうございます!
      そうなんです、今まで距離が足りてなかったよな、と思ってやってみました。スピード練から逃げてるってのもあるんですが。ダメですね(笑)
      きっと、その内容によって、距離に拘らなくとも結果を出せるようになるんでしょうね。そうなりたい(笑)
      あと少し、疲労を抜きながらがんばってみます!

    • 5. sakana2053
    • 2023年05月21日 20:36
    • 5 お疲れ様でした〜
      300km走った効果ありましたか??
    • 6. シブケン シブケン(管理人)
    • 2023年05月22日 12:56
    • sakana2053さん
      あると言えばあったし、なかったと言えばなかったですね。
      途中脚がツることもなく、ゴール後倒れ込むこともなかったのは効果があったのかな。
      でも、結局目標を達成できなかったし自己ベスト更新でもないので、特に効果なしだったのかも。
      ってところですかね~
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット