人のがんばりを見てはダメだ。自分もがんばりたくなるからだ。いや、がんばれよ。
例えば先日のFNS27時間テレビで企画された100kmサバイバルマラソン。
体力自慢のタレントが100kmマラソンに挑戦していた。オレはゴールシーンしか見れなかったんだけど、それでも十分に感動した。ゴール手前の数キロ、上位二人によるデッドヒートはシビれた。途中がどんなだったかまったくわからないけど、暑い中大変だったのではないか。
体力自慢のタレントが100kmマラソンに挑戦していた。オレはゴールシーンしか見れなかったんだけど、それでも十分に感動した。ゴール手前の数キロ、上位二人によるデッドヒートはシビれた。途中がどんなだったかまったくわからないけど、暑い中大変だったのではないか。
例えば、これもテレビ番組なんだけど、クレイジージャーニーで放送されたアドベンチャーレース。
4人1組で道なき道600kmを約1週間かけて走破するレースだ。アドベンチャーレースは走るだけじゃない。山岳バイク(自転車)やボートでの川下りもある。途中37時間睡眠ナシで道なき道を進む・・なんてシーンもあった。食料が不足して、道端になっているなんだかわからない果実を口にするシーンも。
過酷すぎる。
なぜだろう、それらを見ると自分も挑戦してみたくなる。そんな実力も根性もないのに。過酷すぎるけど楽しそうにも見えるんだよね。実際、本人たちは楽しいはずだ。苦しみだけで挑戦を続けられるわけがない。
いや、もちろんあまりにも身の丈に合っていないレースに挑戦しようとは思わないよ。死ぬから。だけど、まだ、オレは自分の限界に挑戦していないのでは・・と思ってしまう。そんな挑戦ができるのも、年齢的にあと数年だろうし。
人は忘れる。
レースでの苦しみをすぐに忘れてしまうのはランナーあるあるだ。
ちょうど一月前にサロマ湖100kmウルトラマラソンで死ぬほど苦しんだじゃないか。「二度とやらねーわボケ!」と思ったじゃないか(笑)あれは限界に挑戦したと言っていいのではないか。なのにまた限界に挑戦したいと思う自分がいる。
でも、サロマはやらない。
それは心に誓った。そんなこと誓うなよ。オレレベルになると、こう思いながらサロマ湖を走っていたからね。
「いいか、数日経てばきっとまたこの苦しみを忘れて来年また挑戦しようかな、とか思うんだよオレは。ダメだ。何回それを繰り返せば気が済むんだ。そろそろ辞め時だ。いつか辞めるんだ。いつ辞めるの。今でしょ。今回ばかりはこの苦しみを忘れるな。もうできない。やったらダメだ。ここに戻ってきてはいけない。この苦しみを忘れるな。ほら、このサロマ湖の美しい景色を目に焼き付けろ。ここにはもう戻らない。観光でも来ない(それはいいだろ)。人生最後のサロマ湖だ。もうやめろ。この苦しみを忘れるな」
ってね。
ってね、じゃないよ。でも、サロマは本当にいいわ。3回走ったので、もうだいじょうぶです!
ってなれば、アレかな。オレが限界に挑戦する舞台は大雪山トレイルジャーニー(60kmの部)かな。去年、痛恨のDNFを喰らったレースだ。マラソン人生初の(って言ったら大袈裟だけど)DNF。
今年2023年は「シン・大雪山トレイルジャーニー」とリネームされ、何かが新たになり(詳しくはわかりません)開催されたようだ。
SNSで何人かのゴールの喜びの報を見たよ。天気も良かったみたいで。それを見たら、やっぱり来年挑戦してみようかな、と思ったわ。大雪山トレイルジャーニー。
もういいや、と思ってたんだけど。ところで来年も「シン」なのかな。できればそうしてほしいな。ちょっとフザけた感じがいい。フザけてなかったらゴメンなさい。まぁ、それはいい。
簡単じゃないと思う。大雪山トレイルジャーニー(60kmの部)でゴールするのは。
オレ、トレラン経験少ないし。でも、去年、腹壊してヒドいゲリピー状態で35km地点まで行ったんだ。万全の状態で臨めば(それが難しいんだけど)、残り25km行けないこともないんじゃないか。もちろんトレランは単純に距離どうのこうのって話じゃないんだけど。あの35kmの後で、とんでもない山の登り下りが待っているのだろうし。また悪天候になるかもしれないし。
でも、自分の限界に挑戦する舞台として、ギリ許されるのではないだろうか。
トレランレースでのヘタな挑戦は、関係者にも迷惑が掛かることもあるから、それを考慮してギリで。ま、どうなるかわからないけど、出来れば挑戦したいな、って気持ちで走り続けてみよう。
マジでそろそろいろんなことが終わっていく変わり目にいると感じる。
年齢的にも体力的にも気力的にも。そんな中、大雪山トレイルジャーニー60kmの部をDNFのまま終わるのはちょっと心残りかもしれない。その前にフルマラソンでサブ3.5も達成しときたいんだけど。
サロマはやらない。
もしかして、他のウルトラマラソンを走ることはあるかもしれないけど、いや、たぶんないけど、あったとしてもサロマはやらない。人はすぐ忘れる。だから、何回も宣言しとかないと。サロマはやらない。忘れるな!あの苦しみ、を。
でも、やっぱり自分の限界には挑戦はしたい。どっちなんだよ。
関連記事
関連記事
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
挑戦するしかないですね!