ハッサンは言った。
「人生は良いことばかりじゃない。山あれば谷あり。だから人生は美しい」と。
先日開幕した世界陸上2023ブダペスト大会での発言だ。この大会、初っ端から「あー!」っと声が出た。オレが見た初っ端は、女子1万メートル決勝だった。日本からは廣中璃梨佳と五島莉乃が出場していた。応援にも力が入る。廣中選手は見事な走りで7位入賞を決めた。
そしてシファン・ハッサンだ。オランダ代表の金メダル有力候補だ。ご存知、中長距離競技の世界的トップアスリートだ。
ゴール間際でそれは起こった。いつもどおり集団の後方につけていたハッサンが最後の最後、ラスト1周のバックストレートで首位に立つ。
それにエチオピア代表のグダフ・ツェガイが追随する。ハッサンとツェガイとのマッチレースだ。手に汗握るレース展開だ。「どうだ、どうだ、ハッサンの勝ちか?」そう思った矢先、ゴール手前20mでそれは起こった。
転んだ。
ハッサンがゴール手前で転んだ。「あー!」っと声が出た。こんなトップアスリートでも転ぶのか・・
次に事が起こったのは男女混合4×400mマイルリレーだ。男女男女の順でバトンをリレーする。オランダチームのアンカーを務めるのはフェムケ・ボルだ。400mハードルのスペシャリストだ。女子世界歴代2位の記録を持つ(2023年8月現在)
アンカーのボルにトップでバトンが渡れば、オランダチームの金メダルは堅いと言われていた。
ボルにトップでバトンが渡った。
アメリカチームのアンカー、アレクシス・ホームズが猛追するもボルが逃げ切るように見えた。「これはボルいったろ」そう思った矢先、ゴール手前5mでそれは起こった。
転んだ。
ボルがゴール手前で転んだ。「あー!」っと声が出た。こんなトップアスリートでも転ぶのか・・
ボルは言った。
「望んでいたことではないけど、こういったことは起こるものよ」
ハッサンもボルも、レース後の発言から失敗を引きずっていないことがわかる。それが世界陸上という大舞台での失敗だったとしてもだ。あと一歩で金メダルだったとしてもだ。すでに気持ちは次に向かっている。
その発言を知って、北海道マラソンごときにビビってる場合じゃねーなオレ、そう思った。あ、北海道マラソンを悪く言ってるんじゃないよ。オレごときが走る市民マラソンの結果なんてどーでもいいじゃねーか、って話。
前回のブログで書いた通り、最近体調があまり良くなかったんだ。そこまで悪いってわけでもないけど。どっちだよ。イマイチって感じで。暑さのせいもあるのかな。歳のせいもあるかもしれない。プラス遊び過ぎで(笑)全然走っていなくて。
北海道マラソンどうすっかな、って思ってたんだ。
今週末、だから4日後か・・2023年8月27日(日)にオレは北海道マラソンを走る。マジか。何回目の北海道マラソンだっけな。よくわからないけど、過去にうまく走れた記憶のない大会だ(笑)さて、どうすっかな。
どうすっかな、そう悩むのは失敗したくないからだよね。
世界陸上のハッサンやボルの転倒に比べたら、オレの失敗レースなんてハナクソ以下だ。誰も見ちゃいねー。どうでもいい。失敗すればいい。だったらあまり守りに入らないで走りたいと思う。今は体調も問題ない。
とはいえ、だよ。天気予報を見ると・・フルマラソンを走るにはあまりいい感じじゃないな(笑)最高気温は30℃を超えなさそうだけど・・28℃くらいの予報が多いかな。雨も降りそうだ。
今年の夏は札幌も暑くてさ、30℃超えの日は多い。だから「よかった北海道マラソンの日、30℃超えないんだ」とか思っちゃうけど、バカやろう、28℃でもアチーよ、フルマラソン走るにしてはよ!
どうすっかな。
ちなみに、フルマラソンに関してはここ数年(数年もか!)サブ3.5目指して走っているんだけど、さすがに今回の北海道マラソンはそのペースで走るのは難しいだろう。全然走り込んでいないのと気温が高そうなのを考えれば。失敗を恐れる必要はないが、無謀とそれは違う。DNFは避けたい。熱中症で倒れる、なんてことも避けたい。
となれば目指すは「4時間台でゴールすればいいや」か「サブ4はしたいな」のどちらかだ。今の状態と当日の気温を考えれば「4時間台でゴールすればいいや」が無難かな、と思っていたけど、世界陸上を見て考えが変わった。失敗は恐れるな。とりあえずサブ4を目指してみる。今のオレには簡単じゃないと思うけど、どうせオレの失敗レースなんてハナクソ以下だ。でもわかってる、サブ4を目標にした瞬間に、それは難しい目標になるってことは。
100点を目指せば、多くの場合で80点が合格ラインになってしまうように。ここ何年かオレがサブ4をそれほど苦にしなくなったのは、サブ3.5を目指しているからで。200点を目指せば、100点は単なる通過点で割と簡単にとれるってことだ。しかし無謀は違う。このブログのコメントで教えてもらった、「ベストではなくベターな走り」を心掛けよう。
走り込みが足りていない今、期待できるのはランニングフォームだけだ。前回フルマラソンを走ったのは3か月前の5月。そして翌月6月には100kmウルトラマラソンを走った。
その時のランニングフォームより、確実に今の方が改善されている。
そりゃそうだ。やればやるほど改善点が見つかる。オレのランニングフォームが完璧なわけないんだから。きっといつまでも・・
今回の改善点は、「着地するときすでに次の一歩のために上向きに運動が始まってる」みたいなイメージだ。あと腕振り(上半身のひねり)は骨盤を動かすためのもの、みたいなイメージ。うまく伝わらないかもしれないが、詳しいうんちくは結果を出した時にまた書きたいと思う。
今のランニングフォームでフルマラソンを走り切った時どうなるか試してみる。たぶん、暑さにやられてそれどころじゃなくなると思うけど(笑)28℃とかになったら、オレの北海道マラソン史上最高気温になるのかな。さらに雨が降ったりとかすれば・・
もう、めちゃくちゃ過酷で笑えそうだ。
まぁ、人生は山あれば谷ありってことで。どちらかといえば今はマラソン的には谷っぽいとろにいるのかな。オマエずっと谷だろって?やかましいわ!
それでは北海道マラソン2023を走るみなさま、ゴール後の美味しいビール目指してがんばりましょう~
関連記事
関連記事
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (12)
今日が大会の日じゃなくて良かったですよね!
私は今回13年振り2回目の道マラです。
一度目は練習不足と暑さにやられ、20km地点で収容バスに収容されました。そのときの悔しさと恥ずかしさは忘れられません。
いつかサブ4が安定でできるようになったら再挑戦しようと思っていて、それが今年です。
シブケンさんはスタートブロックはどちらですか?
私はDブロックです。
タイミング良く見つけられたら、声をかけさせていただきたいと思います!
お互い頑張りましょうね!
見つけたら骨を拾ってやってください…。
※ちなみにガーミン先生には4:07…。サブ4も無理と言われました汗
おー13年振りのリベンジ!これでサブ4を決めればなかなか感慨深いレースになりそうですね!
私は一つうしろのEブロックなので、追い越してすれ違うようなことはないと思いますが・・どこかで見かけたら声かけてください。
お互いにがんばりましょう!
楽勝楽勝、サロマより60kmも短いんだから。
って思いながら走るわ(笑)じゃ、ゴールで!
いつにも増して自信のないレースですが・・直伝のベターな走りでゴール目指します!
ホント今回の気温は、冗談抜きで「無事にゴールする」これが大事ですね。
過去に無事だったフルマラソンの記憶はないので、その方法はよくわかりませんが(笑)
行動パターンがシブケンさんと似ているような....(ゲーハーも似てますが笑)
お互い経験値で何とかしましょう
確かに経験だけは一応ありますからね・・
前半、いかにおさえて走れるかが生死の分かれ目でしょうか(笑)
がんばりましょう〜
何はともあれ、走り始めたらがんばってしまいますよね、きっと。
遠くからですが、応援してます!
ダメダメレースでしたが・・なんとか完走できました!