オレは確かに途中リタイアを決めた。
25km地点で、だ(気持ち的にはもっと前に)周囲にも「もうやめる」と宣言した。そして「回収バス」乗降口のステップを途中まで登った・・
25km地点で、だ(気持ち的にはもっと前に)周囲にも「もうやめる」と宣言した。そして「回収バス」乗降口のステップを途中まで登った・・
しかしなぜだろう、結果完走していた。5時間35分というフルマラソン過去断トツの自己ワースト記録だったとはいえ、ゴールしていた。
その顛末をここに記したいと思う。しかし決して褒められた行動ではないので、ここだけの話にしてほしい。
北海道マラソン2023は過酷だった。
気温は30℃を超えていた。湿度も70%超えの高温多湿の中でのフルマラソンは過酷だった。ゴールが遅くなったランナーは、雷とゲリラ豪雨にも見舞われた。もちろん、オレも。
何度も何度もゴロゴロと、いやガガァーン!と雷が鳴った。ゲリラ豪雨も冗談みたいな強さで体を叩いた。道路一面水浸し。深いところではくるぶしまで足を沈めながらバシャバシャ走った。
過酷だった。
とはいえ、そんな中でも結果を出す人は出していた。
オレの過去ワースト記録は、決して悪天候によるものではなかったということだ。もちろん、自己ベスト記録を更新するのは難しい天候だったとは思う。だからといって、自己ベストから2時間遅れる天候では決してなかった。
準備不足だ。体調が良くなかったのを含めて。
ここ最近はすっかり体調は戻っていたんだけど、フルマラソンはそんなに簡単じゃないことに改めて気付かされた。1ヶ月、2ヶ月前から健康でしっかり準備することも含めてフルマラソンなんだ。
最初の5kmで無理だと思った。目標にしていたサブ4どころか、完走も無理だと思った。ペースがまったく上がらない。いくら気温が高いとはいえ、最初は元気なはずだ。なのにキロ5分半で走るのがやっとだ。普通レース本番になると、ついつい飛ばしちゃうじゃない?「速すぎる速すぎる、もっとペースおさえないと」って。それがない。まったくペースが上がらない。
体調が悪いわけではない。もしかしたら本調子ではないのかもしれないが、そこまで決定的な自覚はない。やはり準備不足か。体が走ることに慣れていない感じだ。加えての暑さ。フルマラソンを走り切るのは無理だ。そう思ってしまった。苦しみから逃げたい気持ちになってしまった。
ダマしダマし走るも、20km手前で歩いてしまう。終わった。一回歩いてしまったら、その後際限なく歩いてしまうことはよく知られている。ちょっと走っては歩きの繰り返し。オレの北海道マラソンは終わった。すぐにでもリタイアしたかった。
だけど、25km地点に知り合いのチームが私設エイドを構えている。そこまでは行かなければ。前の日に冗談で(けっこう本気の不安から)「最低そこまではたどり着くわ」なんてLINEしていた。
その不安が現実となる。25kmが遠い。最低でもそこまで行くことが目標になる。なんとかたどり着いた。そして・・
「もうやめるわ」そう宣言した。
「え!」という反応が返ってきた。オレとしては「しょうがないよこの暑さじゃ」なんて受け入れてもらえると思ったのだが、どちらかといえば非難の「え!」だ(笑)
しかし、その反応がどうであれ「もうやめるわ」と宣言した瞬間にオレの気持ちは終わった。水をガブ飲みする。ガブガブ飲む。あろうことか、紙コップでビールを2杯ほど飲む。このエイドを構えている人たちが悪い人たちなので(笑)どんどん酒をススメてくる。
一応まだリタイアするか迷いはあったんだけど、それを断ち切るためにオレはビールを飲んだ。もう終わりだ、と。さらには缶酎ハイ350ml缶も空ける。完璧に終わった。
その間に、知り合いのランナー数名がそのエイドに立ち寄るも、オレの「もうやめたわ」宣言を聞いて、やっぱり非難の「え!」が返って来る。誰も「その方がいいよ」と言ってくれない。リタイアの気持ちが揺らぐ。もう水をガブ飲みしてアルコールまで摂取しているというのに。
オレはやめたんだよ。もう無理なんだよ。「じゃ、バス乗るわ」そう言い残して、近くに停まっていた「回収バス」に向かう。
バスの乗降口は開いていた。ステップを上がっていくと、それまで楽しそうに会話していた男性運転手と女性スタッフが「スっ」と会話をやめた。まずいところを見られたぞ、と言わんばかりに。珍入者が現れて急によそよそしくなった、ように見えた。放課後の職員室に突然生徒が現れ不倫現場を目撃された先生のように。冗談はさておき。
「すんません、これ乗っていいんですか?(不倫でお楽しみのところ申し訳ありませんが)」と尋ねる。男性運転手と女性スタッフは顔を見合わせ、「はい、まぁ、いいんですけど、このバスはしばらく出発しませんよ(それまでは二人の仲を邪魔しないでもらいたいな)」と言う。「あ、じゃあ、もっと手前に停まっていたバスまで戻った方がいいんですかね?」「そう・・ですね、そっちもすぐ出発するかわかりませんけど、ここよりは先だと思いますよ」
だったら、これに乗ってもしょうがないか。二人の邪魔もしたくないし。冗談はさておき、回収バスから降りる。お邪魔しました。手前のバスっつっても、けっこうな距離があるしな。とりあえず私設エイドに戻る。「なんか乗れなかったわ」照れながらそう言う。福引抽選券を出したら、それ補助券なんで3枚必要なんですよ、と言われて照れるみたいに。
どうすればリタイアできるんだ、わからない。
イスに座って休む。結局2、30分そこで休んでいただろうか。水をガブ飲みしながら。だって、オレ、もうリタイアしたんだよな?いくら水飲んだっていいだろ。そう思って。
その間に、何人ものランナーがエイドを訪れる。その多くがエアーサロンパスや冷却スプレーを求めていた。「これ借りていいですか、もう脚がダメで」なんて言って。私設エイドだから多少は寄りづらいだろうに、そんなこと言ってる場合じゃない、なんとしてでも俺はゴールするんだ、そんな勢いを感じる。
オレ・・まだ脚にダメージないよな・・
みんな苦しんでいた。だけど前に進もうとしていた。時間が経つにつれて、きっとタイムよりも完走が目的であろうランナーの層になってくる。歩きも多くなってくるが、苦しみながらもとにかく前に進んで行く。
みんな歩いてでも前に進んでるじゃないか。オレ、今歩けないほどダメージくらってるか?否、だ。歩けるし、ダマしダマしなら走れるだろ。行く、か?行けるのかオレ?ビールも缶酎ハイも飲んじゃったけど・・どうせバスも乗れないんだ(笑)
「やっぱ行くわ」
再びオレはスタートした。時間のロスは大きいが、制限時間内には行けるだろ。残り17km、簡単じゃないけど行ってみるか。ゴールは思った以上に遠かった。遠かったけど、途中の悪天候が辛い気持ちを紛らわせてくれた。笑っちゃうほど何回も鳴る雷とゲリラ豪雨。走る状況じゃねーだろ、実際にオレは笑った。
そして歩き倒した。フルマラソンでこんなに歩いたのは初めてだ。歩きならまかせておけ、サロマ湖ウルトラで鍛えた、この歩き!(ダメでしょ)
そして残り2km地点。ここで掛けられた声援というか、どこかのオッサン(スタッフ?)が発破をかけてきた言葉にジーンとする。
普通、残り2km地点だと「あと少しだからがんばれ!」と、早くゴールしたいね的な応援になると思う。そのオッサンは違った。
「あと2kmで終わってしまうぞ!楽しんで走れ!」
楽しい時間はもう終わってしまうぞ!そんな走りで終わっていいのか?的な発破だった。そうだ、苦しみだけで終わるのもバカらしいな楽しもう、そう思えた。ま、実際は残り2kmを切っても、何回かは歩いたが(笑)最後ゴールまでの数百メートルはなんとかスパートしてゴールできた。
よくやったよ、オレ。そう思えた。タイム的には自己ベストから2時間オーバーだが(笑)ゴールしてナンボのフルマラソンだ。リタイアしないでよかった。棺桶に片足突っ込んでいたけど。みんなのがんばりを見たおかげだ。
トップランナーとして速いランナーも魅せるが、制限時間内ゴールを目指してもがくランナー達もまた魅せる。それが市民マラソンだ。そういえば、この前のサロマ湖ウルトラもそんなゾーンで走ってたな、オレ。最近、そんなのばっかりだ。嫌になる(笑)
しかし全然ダメだったな。まぁ、これはこれだ、しょうがない。
また次に向けて出直すわ!って言っても、次のフルマラソンレースまで1ヶ月ちょっとしかない。どこまで戻せるか。そしてもっと行けるか。もしかして、もうオレは終わっているのか。わからないけどがんばってみる。
バスの人へ。楽しい時間に珍入者になってすみませんでした。
関連記事
関連記事
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (33)
(´;ω;`)ウッ…
シブケンさんが完走できたのはバス不倫のお陰なので感謝しなくてはですね(笑)
ところで、1ヶ月後は別海ですか?!
それなら一緒に楽しみましょう!
シブケンさん、お疲れ様でした。
完走おめでとうございます🎊
エントリーしちゃうじゃないですかー!
2年間まるっきり走ってないおばさんがー!
お疲れ様でした!
そんななかでもゴールにたどり着くシブケンさんはさすがです。
不倫カップルとかいつもネタ拾いますね(笑)マラソン大会ってそんなにネタ落ちてましたっけ⁉
この感動、何? 笑いたいけど笑えない位の感動です。
シブケンさん本当にお疲れ様でした。
本当に過酷なレースでしたね。
レース前、シブケンさんいるかな?と探したんですが、見つけられませんでした。
レース中にビール2杯と缶酎ハイ飲んだんですか!?
すごいですね!
ナメてますねー!笑
それで収容バスに乗ってリタイヤのはずが、
乗れなくて結局ゴールする!!
最高じゃないですか!?
次のレースは別海ですか?
すごい面白くて、非難の『え!』のところとか特に(笑)
3回くらい読み返しちゃいました。
ゆっくり休まれてくださいね!
あ、ちなみに私は3時間54分でかろうじてサブ4できました(ドヤ!)。
それでも8割が完走ですもんね。いや、みんなすごいな。もっと完走率下がると思ってましたもん。
お疲れ様でした~
そう、別海走るんだけどさ、時間があまりないよね。
遠くまで行くから結果は出したいけど、どうなることやら。がんばろう!
ありがとうございます!
まだ誰もバスに乗っていなかったから、とんだ場違いランナーの登場だったんでしょうね(笑)
いやいやいや2年間って、まず走れよ!(笑)
冗談です。
来年はまずエイヤっでエントリーして、そこから走り始めますか!
応援するのも大変じゃなかったです?あの天候。
DNS・・アリだと思います!
逆にあれだけ過酷な状況になると、もう、ネタしかないって感じです(笑)
ありがとうございます!
ベターどころか過去イチでワーストな走り(歩き)をかましてしまいました。
ラニングフォームもクソもなかったです。でもまぁ、脚にダメージは残らなかったので、いいフォームで走れたのかな。歩きすぎって話もありますが(笑)
お疲れ様でした!
あの状況でサブ4するのはすごいわ!
ほんとオレ、ナメてますよね~いや、できればもっとナメてかかりたいんですけど、ビビりなので(笑)
そうなんです、次は別海でサブ3.5狙う予定なんですけど・・かなり自信なくなりましたね。ま、できるところまで頑張ってみます!
あのバスって自分からは乗れないものなのですねーー🤣
それに勝手に不倫って言ってるし🤣
いつも楽しいネタもありがとうございます!
自分も無事完走出来ました。
目標タイムからはかなり遅れて3時間31分……自分、ネガティブなんちゃらって出来ないので速いペースで行けるところまで行けー!ってカンジで結局後半は足が攣りそうになってかなりの失速でした😅
あらためて、完走おめでとうございます。
自分はサロマ湖以降、左膝の痛みで走れておらず、最近やっと復調の兆しが見えてきたところです。
走れないことが寂しくて仕方ありませんでしたが、シブケンさんの苦しい42.195kmを拝読して、「苦しいことはやめとこ」っと諦めがつき…
の、ハズはなく!
しがない(失礼)一市民ランナーの走りに「やっぱりいいよね、走るって」ってジンワリさせていただきました。
次の別海も応援してます。
私もつくば、間に合わせたい。
ありがとございます。そしてお疲れ様でした!
いや、バスには乗ってもよかったんですけど、「いつ出発するかわからない」ってことだったんですよ。そこに乗り込んで、不倫中の二人と(笑)私と3人の空間になるのも気まずいですし。
私もネガティブなんちゃらは出来る気がしません!
ありがとうございます!ヒザですか、ヒザはなかなかやっかいですね。お大事にしてください。
つくばがんばってください(間に合ったら)別海がんばります!
よく、「完走した者がみな勝者」という言葉があります。最終的に最後まで諦めなかった自分を褒めて下さい。本当にお疲れ様でした。
ぼくは今回の道マラ、2回目のフルマラソン。今年3月から走り始めてます。
ぼくの記録は5時間38分
辛かったです。周りもみんな大変そうでした。
分からないけど、読ませて頂き、涙が止まらなくなってしまいました。でも楽しかったです。ありがとうございました😊
ありがとうございます!KOMさんもお疲れ様でした。
本当に雨には助けられました。そして沿道の、特に元気ハツラツな若者の応援に助けられました。どんなに歩きたくても、吹奏楽の応援の前では走りましたもんね(笑)
「完走した者がみな勝者」いい言葉ですね。
いやいや、見ての通り・・基本的には笑ってもらうブログなんですが・・
こう見えても時には真剣に走っているので、それが出ちゃうのかな(笑)
速くても遅くても、ひたすらゴールを目指すランナーたちのことはリスペクトしてますし。あ、速いランナーに対しては嫉妬心から「はいはい、すごいですね」くらいしか思ってないかな(笑)
ところで、今回の道マラが2回目の!フルマラソン。それはそれは大変だったでしょう。私と同じくらいにゴールしたんですね。すごかったですね雨と雷。そんな中ナイスランでした!お互いにまた次がんばりましょう~
記事の内容見てますと似たような境遇で、コメントしさざるおえない気持ちになりました
私も暑さにはチョー苦手で練習しても練習しても
北海道マラソンゎいつも結果が出ません
それどころかゴール後、今年も含めて二度担架に運ばれ救護施設にお世話になりました
その他二度リタイアしています
決して弱いランナーじゃないんですけど
何故か北海道マラソンゎ私ぉ地獄に落とすんです
だから来年からゎ北海道マラソンと上手く付き合うにゎ、完走ぉ目的とした走りで楽しんで行こうと思います
お互い暑さぉ楽しみに変えてゴール目指して行きましょー٩(´・ω・`)و
え?!と言われたのは、
シブケンさんがリタイアする人の姿ではなく
余力があるように見えたからではないでしょうか?
アルコールが入りながらの完走、お見事です。
私もバスに乗る必要があるときは、
逢瀬の邪魔をしないよう十分に気をつけます(笑)
体をしっかり休めて、これからもガンバってください。
ありがとうございます、そしてお疲れ様でした!
担架で救護施設とは・・なかなか大変なレースになってしましましたね。でも、あの天候じゃ誰しもその可能性はあったと思います。
私も過去、北海道マラソンで満足いくレースをしたことがありません(笑)もう、あれですね、お祭りってことで楽しくいくのもアリですね!
ありがとうございます!
いや~余力のよの字もなかったように思いますよ。ノロノロと死にそうな顔してエイドにたどり着きましたから・・
ただ、過去にロードレースでリタイアしたことがないので(トレランで1回アリ)「タイムはどうあれリタイアだけはしないヤツ」って思われているのかもしれませんね。
それでは、バス、気を付けてくださいね(笑)
経験値で走りましょうと言ってたのに、まさか飲酒を使ってきましたか(笑)
昭和のおやじ感出してきましたね
サブ3.5ランナーは歩いても、酒入れても、不倫見ても、完走は出来ると証明されました
道マラはお祭りで良いと思います
さあ遊びは終わり
別海ですよ
お互いちょっと頑張ってみましょう
私も走りましたが、これ以上ないほど過酷なコンディションでしたね。
シブケンさんのタイムを応援ナビで(勝手に)拝見した時に、25-30間がすごいことになっていて、まさか救護が必要になってしまった…?と心配していましたが、こんなことになっていたとは…(笑)
今後に向けて精神修行ができたととらえ、別海でサブ3.5決めてください🔥
私も11月に勝負に行く予定です。
とにかくヒドいレースで。周りの話を聞いても、オレ以上にヒドい話は聞こえてきませんね(笑)終わってる。
そう、オレは終わったのかもしれない。
ここ何日かのランでも、まったくスピードを出せない。別海まで戻せるかどうか。そして戻るだけでは足りない、さらに上に行けるか。
けっこう詰んでる感はありますが(笑)、まぁ、あきらめずに行けるところまではやるぞ!
お疲れ様でした。
まぁ、やっちゃいましたよね。ここまでヒドい結果になるとは思いませんでした(笑)
残された時間は少ないのでなんとも言えないところですが、まぁ、やれるところまではやってみます!
最近、シブケンさんのブログを楽しく拝見しているイチファンです。
別海に出場される予定とのことで、思わず反応してしまいました。僕は別海でサブ4目指します!シブケンさんの目標達成も心から応援しています!頑張りましょう
ありがとうございます!
ぜひ、別海でサブ4達成してください!応援してます。
私は今回、目標達成には難しい状況ではありますが・・出来る限りはやってみようと思います。
お互いがんばりましょう!