梅宮アンナについて、オレはほとんど何も知らない。
だから当然、梅宮アンナがどんな「走り」をしているかなんて知るわけもない。そもそも走ったことがあるのかさえ、知らない。知らなかった。でも走っていた。今現在も走っているのかはわからないが、とにかくマラソンに挑戦したことがあるという。たまたま読んだネット記事でそれを知った。
「サハラ砂漠を7日かけて250㎞走る自給自足のマラソンで・・」
と、その経験を語っている。あれだよな、サハラマラソンだ。
まずここで考えなければならないのは、なぜオレが梅宮アンナに関するネット記事をクリックして読んだのか、ということだ。美容にでも関心あるのか?そう思われてしまうかもしれない。
そうそう、オレも最近顔のシミが気になってね。って、バカやろう。どうでもいいわ。もっと他に気にした方がいいことたくさんあるだろ。それはそれでやかましいわ。
わからない。なぜオレが梅宮アンナのネット記事をクリックしたのかは、わからない。だけど結果、その記事を読んでよかった。「オレももっと挑戦しなきゃな」そう思えたからだ。実際に挑戦するかしないかは、また別の話だ。まずはそう思えただけでいいじゃないか。
37歳のときに初めてのフルマラソンを、ホノルルマラソンを完走したその夜、サハラマラソンにエントリーしたという。フルマラソンを完走したことで「私、やればできるの?」と思ったからだそうだ。
この話を聞くと、エリート市民ランナーとして隠れた才能が開花した出来事、と捉える人もいるかもしれない。たとえば特に練習もしなかったのに初フルマラソンで楽々サブ4しちゃったりする人がいるじゃない。「あれ?サブ4に苦労するランナーも多いと聞いたけど・・そうでもなくない?」なんて。
こんちくしょうめ。
そんな経験をすると、自分の才能に気付き、次々に高みへと挑戦していくきっかけになるのかもしれない。しかし梅宮アンナは違う。いや、違うなんて言うと失礼だが初フルマラソンの結果はエリートランナーのそれではなかった。5時間55分での完走だったという。
この結果から想像するに、なかなか苦労しての完走だったのではないか。途中、歩く頻度も多かったことだろう。いずれにしても、走るにしろ歩くにしろ、6時間も進み続けるのは簡単じゃない。
初マラソンがそれなら普通は、少なくともオレだったら「二度とやるかバカやろう」そう悪態をついて初マラソンで即引退の可能性も少なくない。しかし梅宮アンナは違った。悪態をつくどころか、さらに高みに挑戦した。
すごくない?
オレがマラソンを始めて、100kmウルトラマラソンに挑戦するまで何年かかったと思ってるんだ。知らねーよ。しかもオレはビビりなんで、ちゃんと順を追って挑戦していった。
10kmレースを何回か走って・・ハーフを何回か走って・・フルを何回か走って・・ちゃんと練習して・・で、やっと100km挑戦だ。
梅宮アンナは初フルマラソンを完走して、勢いそのままにサハラマラソンにエントリーだ。すごい。そのノリ、勢いを見習いたい。今のオレにそれはない。
梅宮アンナのサハラマラソンへの挑戦は、残念ながら途中リタイアで終わってしまったという。いや、「残念」と言う言葉は相応しくないかもしれない。
リタイアして泣いている梅宮アンナに、テントメイトのイギリス人が「なんで泣くの?」と聞いてきて、続けてこう言ったという。
「ここに来たことが偉い。ゴールを踏むことが偉いわけじゃなくて、ここにきた君の精神がえらい。みんな、やれるものしか手をつけない。でも君は、やれないものに手をつけたよね」
ウルトラマラソンのパイオニア、今は寿司を握ることに余念がない岩本さんの名言に通ずるものがある。
勇気をだしてエントリーして、恐怖に打ち勝ってスタートラインに立ったアナタ、すでに勝者です。おめでとう。岩本能史
「やれないものに手を付ける」それが本当の挑戦なのかもしれない。だからゴールできなかったことは、ひとつの挑戦した証なんだ。
そういえば、今年の正月早々、誰かが発信したSNSにも同じようなことが書かれていたな。
曰く「過去に一度もリタイアしたことがないと自慢するな。リタイアが多いことを誇りに思え」的な。
この意見には反感を抱く人もいるかもしれない。「フルマラソンを完走することだって立派な挑戦だろ」と。オレもそう思う。特に最近年老いたせいかフルマラソンのゴールがひどく遠い場所に思える。さらに去年は体調不良も重なり、地獄のようなフルマラソンを2本経験した。
なんとかこんとか完走した2本だった。苦し過ぎて、途中何度もリタイアしようと思った。でも、なんとかゴールした。今思っても、立派な挑戦だったと思える。
しかし、それは結果的に苦しんだから挑戦した、と思えただけで、「フルマラソンを完走する」というのはオレにとって挑戦ではないのかもしれない。まだ。あと何年かは。
もちろん、その中で自己ベストタイムを狙うのは間違いなく挑戦だけど、タイムはまた別の話だ。スタート地点で「恐怖で足が震えるような」挑戦を最近していないな、とは思う。
直近だと、2022年の大雪山トレイルジャーニーがそうだった。慣れないトレイルレースへの挑戦だ。リタイアしてしまったが。
あとは、もちろん初めてサロマ湖100kmウルトラマラソンを走ったときも大いに恐怖したものだ。確かに挑戦だった。
この前テレビ番組クレイジージャーニーで見た「アドベンチャーレース」も、ものすごい挑戦だったな。4人でのチーム戦だから、誰も簡単にリタイアすることはできない。チーム戦の怖いところだ。約1週間で840km走破するそのレースは、ラン・バイクはもちろん、カヌーで川下りをしたりロープ一本で滝を降下していったり。
もしオレがそんな場にいたら、恐怖のあまり笑いだしてしまうだろう。いや、笑う元気もないな。なんせほとんど寝ないで山あり谷あり川あり滝ありの840kmだ。
比喩ではなく死んでしまうと思う。
だけど、やっぱりそれに挑戦している雄姿を見ると、オレも何かに挑戦したいなと思ってしまう。弱いくせに。恐怖で足が震えるような挑戦を。まだ体が動くうちに。そんなノリと勢いを持ちたい。
そうは思うが・・2024年1月現在、その予定は・・・まだない。
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (10)
確かに「体力」だけが挑戦じゃないですよね。寿司握ったり。
サックスでも吹いてみようかな(笑)
海外の長距離のトレランに参加してみましょうか?まずは仕事を長期で休むのが挑戦です!
いろんなところに挑戦は転がってますね(笑)
昨日別府大分毎日マラソン出走、なんとかサブ3.5で走り切れました。
九州の人間として、やはり別大マラソンはエリートと同じスタートラインに立てる特別な大会ですし、マラソン継続の大きな励みになります。
この数年サブ3.5数回という現状維持ですが、年齢を重ねている事を考慮すると退化ではないであろうと52歳の自分に言い聞かせています。
別府大分毎日マラソン、ナイスランでした!
これを走るっていうのは、そりゃもうひとつのステイタスですよね。すごい。
この年で現状維持ってのは、退化どころか進化ですよね!
私もがんばります!雪がとけたら(笑)
でも、制限時間14時間の2分前ギリギリゴールでした。
今年、トレランの100マイルレースにエントリーしたら、当選しました。6月に走ります!ある意味「梅宮アンナ的」な挑戦ですが、このブログを読んでとても共感しました。
まずは、しっかりとスタートラインに立つ事を目指しますよ!
いつもタイムリーな内容をありがとうございます。
トレランの100マイル!これは過酷に決まってる。エントリーするだけで尊敬します。
スタートラインに立った日にはきっと震えるでしょうね、いろんな意味で。
「梅宮アンナ的」なノリと勢い、大切ですよね。がんばってください!
うれしいコメントありがとうございます!
よし!また走りましょう!