第42回札幌マラソン(2017)でハーフマラソンを走ってきたよ

ンニング初心者から小学生から車いすの方から本気モードのランナーからそれを応援する人すべてに超オススメしたい大会だ。札幌マラソン。
もしかして、マラソンに興味がない人が来ても楽しいんじゃないか、これ。

オレは今年で9年連続の出場だ。全部ハーフマラソンで。
今までは、超オススメとは思っていなかったんだ(笑)いや、いい大会だとは思ってたよ。
でも、今年はすごく楽しくて超オススメだと思ったよ。


レース種目が豊富

ほんと誰でも出場できる、って感じ。
札幌マラソン2017競技種目-1

札幌マラソン2017競技種目-2
※第42回札幌マラソン公式サイトより


ね?種目多いでしょ?
車イスのレースも1キロの部は、いわゆる「レース仕様」のものじゃなくて普通の車イスで参加してる人もいたので、多くの人が参加できるんじゃないだろうか。
(車イスに詳しくないので、見た目は普通の車イスだった、という話です)

スタート時間がうまく散らばっているので、家族みんなで参加して応援し合うのも可能だ。お父さんは午前中にハーフマラソン、お母さんと子供が午後から親子マラソンに出場、みたいな。


お祭りムード満載

会場に着いて、なにビックリしたかって、去年までなかった(たぶん)お好み焼屋さんの出店が!
どうでもいい?あ、そうですか。

札幌マラソンお好み焼行列
でも、ほら、すごい行列でしょ!お好み焼屋さん。

なに、このお祭りムード。つうか、これ、普通にお祭りでしょ。
メイン会場の真駒内セキスイハイムスタジアムがさ。お祭りなの。
出店いっぱいで、人もいっぱい。
札幌マラソンテントたくさん
テント乱立!(笑)
札幌マラソンは個人やグループでテントを建てる人が多いんだ。着替えとか荷物置き場ね。荷物を置くことに関しては自己責任で。もちろん、公式の荷物預かりはあります。

過去8回見てるけど、ここまでお祭りムードはなかったような。
いつもより出店が多かったんじゃないかな。飲食もスポーツグッズ関連も。
札幌マラソンスポーツショップ出店
結構値引きしてたような。40%オフなんかもやってたな。

札幌マラソン野菜売り場
野菜も売ってたり。


天気が良くて気温が高かったのが幸いしたんだろうな。北海道の秋にしてはめずらしいポカポカ陽気で。オレかき氷食べたからね(笑)北海道の10月に外でかき氷はなかなかないよ。

ずーっと人がたくさんいて会場が盛り上がってた。
札幌マラソン競技場内
競技場内ゴール付近で知り合いのゴールを応援。


マラソン大会ってさ、いっつもみんなすぐ帰るじゃない?自分の競技終わったらササッと。

オレ、初めてマラソン大会に出た時、一番ビックリしたのが「みんなすぐ帰る」ってことだったもん。
もっとさ、「疲れたー」とかいってダラダラしてるもんだと思ってたから。ビール飲んだり。いや、そういう人もいるけど、多くはないよね。どんな大会もだいみんなすぐ帰る。

でも、今年の札幌マラソンは違った。

ずーっと人がたくさんいてワイワイしてた。
午前午後にレースが散らばっているのがいいんだろうね。女性タレントのトークショーとか抽選会とかイベント盛りだくさんって感じ。
札幌マラソントークショー

トークショーも盛り上がってたな。

やっぱり天気に恵まれたのが大きかったよね。


ハーフマラソンは札幌の市街中心部を走れて制限時間もユルイ

ハーフマラソンにだけ制限時間があるんだけど、ユルイので初挑戦の人にもオススメだ。
5キロ40分、8キロ64分、10キロ80分の3箇所に関門がある。1キロ8分ペースだから途中歩いてもなんとかいけるんじゃないかな。10キロ関門を超えたら、あとは豊平川河川敷を競技場まで走るだけだから、制限時間がないのもうれしい。ゆっくりゴールをめざそう。

なにより、ハーフマラソンは札幌の街のど真ん中を走ることができるのがいいね。大通り公園とかススキノとか。8月開催の北海道マラソンもその辺を走れるけど、制限時間とかちょっと厳しい大会だからね。札幌マラソンはランニング初心者にやさしい大会だと思う。

札幌マラソンコスプレ
コスプレランナーもたくさんいたよ。


札幌マラソン、超オススメです!


最後まで読んでくれてありがとう。





スポンサーリンク


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット