今週末2024年10月6日(日)に第46回別海町パイロットマラソンを走る。フルマラソン42.195kmだ。

そこで3時間30分切り、いわゆるサブ3.5を目指す。何回目だよ、いい加減にしろ。ってことは置いといて。
これをサブ3.5最後の挑戦にしたいと思う。それに向けて現状を記しておこうと思う。

レースが終わったら、シューズからウェアからランニングに関するものを一切合切焼き払って二度と走ることはないと思う。なんて話じゃないよ(笑)

「そろそろこの辺で・・一回アレなんで・・」

くらいの話だ。ちょっと疲れたから一回。
だから気が向けば、またすぐにでも挑戦するかもしれない。って、失敗に終わるのが前提みたいになっちゃってるけども!

現状・・悪くないと思う。って、いつも書いてるような気がするけど。で、失敗の繰り返し(笑)いやでもマジで今回は(っていつも書いてるけど)まったく無理ってわけでもないだろ、くらいには仕上がった。その自信なさげな状態を「仕上がった」といっていいのかどうか疑問は残るが。

今から1ヶ月前に、北海道マラソンを走った時は「あー、やっぱりオレにはサブ3.5無理っぽいな」と思ったんだ。だって「最低4時間は切っておこう。いくら暑いって言ったってサブ3.5目指してる以上は」とか思って走ったら、その「最低」ができなかったから。


それでも「よし、あれはロング走と言う名の練習だったことにしよう」って思いなおして、あと1ヶ月だけがんばってみることにしたんだ。これを最後の挑戦ってことにして。そして今だ。

一回「無理っぽいな」と思ってから、そこに向けてがんばるのはなかなか辛いものがあった。だけど「これを最後にしよう」と思えば、案外がんばれるものだね。
なにより、病気ナシ故障ナシでここまでこれたのがよかった。あ、一回腹壊したな。でも今は健康だ。このまま週末のレースを迎えたい。

なんせ、去年からずっとレースが近くなると体調を崩す、ってのを繰り返してて。せっかく練習をがんばっていても(威張るほどでもないけど)それじゃ意味ないよね。大会当日に完璧な健康状態でスタート地点に立てなかったら、フルマラソンで結果を出すのは無理だ。フルマラソンは過酷だ。

そんなときに思い出すのはあの言葉だ。ウルトラマラソンのパイオニア、岩本能史の著書にあった言葉だ。

勇気をだしてエントリーして、恐怖に打ち勝ってスタートラインに立ったアナタ、すでに勝者です。おめでとう。

この言葉は沁みる。万全な状態でスタートラインに立てたら、ホントそれだけで勝者だわ。つくづく思う。出来る限りの練習をして健康な状態でね。

年を取ってくると、体力・精神力はもちろん衰えてくる。それ以上に健康状態を維持するのが難しくなってくる。年一回の健康診断の結果もいろいろと下降気味なお年頃だ。健康については食事の内容に気をつかうことで、だいぶ改善できたような気はしている。気がするだけかもしれないが。とにかく今は健康だ。

食事は大事だ。タレントのGACKTは言った。「結局は口にしたものが体になる。」と。確かにな、と思った。なぜにGACKT?と思うかもしれないが、たまたまネット記事で見たんだ。きっと健康について気がかりだったから目に留まったのだろう。

ランニングフォームも過去イチいい感じで走れてるんじゃないかな。これもいつも書いてるけど・・やってもやってもダメなポイントが見つかるからおもしろい。YouTubeのおかげだ。
今は多くのランナーやコーチがランニングフォームの解説動画をアップしてくれている。とてもためになる。それを見て改善して、1ヶ月前の北海道マラソンの時と比べてもだいぶ進化できたと思う。なんであんな走り方してたんだろ、って思えるくらいに。あとはそれで、加齢による体力・精神力の衰えをどこまでカバーできるかだな。

本番の走りに迷いはない。ペースどうのこうのに。
ネガティブスプリットだかポジティブスプリットだか知らないが(知れよ)オレにはそこまでのペースコントロールは無理だ。
いつもコースの高低グラフとか見て、よし前半の何キロ地点までは上りだから・・とか、走り出して体調見ながら・・とか計画を練るが上手く出来た試しがない。

もういい加減分かれ。オレに細かなペースコントロールをする技術はない。

キロ4分50秒(イメージで)で行けるところまで行くだけだ。そしてダメになってもできるだけ粘る。それで行こう。アントニオ猪木だ。迷わず行けよ、行けばわかるさ。だ。
幸いこの大会のコースは高低差が少なくフラットだ、と言われている。去年初めて走った時は「これがフラット?」と思わなくもなかったが。

走る前から失敗したときの言い訳のように長々と書いてしまったが・・いい感じに練習はできてると思う。本番の天候にも多少左右されるだろうけど、それも含めてこれでダメだったらダメだわ。って素直に成仏できるくらいには。
早起きして夜明けの時間帯にけっこう走ったもんな。もういいわ、そういうの。オジさん疲れたよ(笑)
夜明けラン

大会まであと何日かある。油断しないで健康を維持して、万全な状態でスタートラインに立ちたいと思う。あとは野となれ山となれだ。

これまで応援してくれてた人も、お前には無理だよ、とおもしろがってくれてた人も、
あと一回だけオレのサブ3.5挑戦にお付き合いください!






スポンサーリンク


コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. pen
    • 2024年10月02日 09:27
    • ですよね、最近早朝ランがんばってるなーと思っていました。もしもですが、3.5切れなかったら、来年は手稲山峠走でしょうかw  応援しています!(というか私も完走目指して出ます、右膝半月板軽く痛めたのでタイムより鮭で)もしお会い出来たらよろしくです
    • 2. シブケン シブケン(管理人)
    • 2024年10月02日 14:59
    • penさん
      タイムより鮭で。この大会はそれもありですね。私はタイムも鮭も、で。やっぱり鮭はマストです(笑)
      それではお互いがんばりましょう。右膝半月板の無事を祈ります。
    • 3. 一期一会(ぐっさん)
    • 2024年10月03日 21:56
    • 福井県から応援しています!

      私も10.27金沢マラソン走るので、パワーもらいます!(何とかサブ4は達成したい)。

      レースプランに迷いが無い以上、集中力は途切れずに最後まで持つと思います!脚も北海道マラソンで出来てるし持つと思います。
    • 4. ねお
    • 2024年10月04日 12:34
    • たまーにコメントさせて頂いています
      50歳女子ランナーです。
      8年前にフルマラソンデビューした時は
      6時間20分。
      今年4時間28分まで来ました。来年はサブ4を狙ってみたいと思っています。
      シブケンさんのブログにいつも励まされています。
      走力のレベルは違いますが、気持ちが分かりすぎて笑
      応援しています!
    • 5. シブケン シブケン(管理人)
    • 2024年10月04日 13:44
    • 一期一会(ぐっさん)さん
      おー金沢マラソン!うわさには聞きますが素晴らしい大会のようですね。がんばってください。
      ポジティブな応援ありがとうございます!どこまで思い通りに行けるのか楽しみです。ダメになったら笑うと思います。がんばります!
    • 6. シブケン シブケン(管理人)
    • 2024年10月04日 13:50
    • ねおさん
      コメントありがとうございます!
      いやいや、デビューから2時間縮めたのはすごいでしょ!やるな。
      サブ4イケますよ!私のサブ3.5より可能性高いと思います(笑)
      お互いあまり無理せず!がんばりましょう~
    • 7. サフラン
    • 2024年10月04日 16:51
    • 応援しています!
      シブケンさんは、やる男だと思っています。
      そして、今回もシブケンさんにしか書けないレースレポートを楽しみにしていますね。
    • 8. シブケン シブケン(管理人)
    • 2024年10月04日 18:01
    • サフランさん
      応援ありがとうございます!
      そろそろ、いい加減にやらないと、ですね。
      やってもやらなくても・・レースレポートは楽しみにしていてください!(笑)
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット