函館マラソン2018トップ
まずは見てほしい。

外部サイト→函館マラソン2018「前略 マラソン課長より」

激アツじゃね?
いや、語り口調がアツいとかじゃなくて、そのマインドが。

ここまでマラソン大会を改善しようと努力している人たちをオレは知らない。
いるかもしれないけど、ここまで堂々とアンケート結果なんかを公表して、その改善を宣言している人たちはいないだろう。

「ゴミ問題」「トイレ問題」「制限時間」そして「参加記念品」。
どのマラソン大会にも付きものの問題に、真っ向から立ち向かう。

「参加記念品」に関しては、みんなが満足するものなんてないから大変だよね。
でも一生懸命考えてくれている。

その難しさはわかるよ。
オレも日頃から「Tシャツ問題」として問題提起しているからね(半分フザけてるけど)

関連記事「マラソン大会 Tシャツ問題」


で、ここまではいいんだ。ここまでは。がんばってほしい。


改善の鬼

いくらなんでも「そこまで改善しなくていいって!」
そう思って読んだのは

「沿道からの応援の向上」についてのコラムだ。

去年の大会をビデオで確認したところ、沿道の応援の声が小さかったというんだ。
それで、去年配ったメガホンにひき続き、今年も応援アイテムをなにか配る計画があるというんだ。

改善の鬼だな(笑)

いや、そこまではいいんじゃないかな。
それぞれが思うように応援してくれたら、それでいいよ。
走ってる方は、沿道に集まってくれてるだけでうれしいんだから。
がんばり過ぎだろマラソン課長!(誰だよ)

でも、うれしいね。こんなにがんばって大会を運営してくれるなんて。

函館マラソン、ビッグになるよこの大会(なぜに上から目線)

いやね、去年もすごかったんだよ。その改善マインドが。このブログにも書いたんだけどさ。

参考記事「第2回(2017)函館マラソンを走ってみた これ素晴らしい大会です」



函館マラソンとは

1991年にハーフマラソン大会として始まったんだって。けっこう歴史はあるんだね。
で、2016年にフルマラソンがスタートするってことで生まれ変わったみたい。

だからオレは2016年を第1回、去年2017年を第2回って表記してたんだけど、今年2018年のサイトを見ても特に第3回とかって表記ないんだよね。その辺どうなってんだろ。

ちなみにオレは第1回でフル走って、第2回はハーフを走ったよ。

今年2018年は7月1日(日)に開催だ。
エントリーは2月19日PM9:00~

「函館マラソン2018 公式サイト」

最高の大会だから、みんな出てみてはどうだろう?


人気のマラソン大会とは

函館マラソン、ビッグになるよこの大会(だから、なぜに上から目線)
絶対人気の大会になるはず。

でも、人気が出てビッグな大会になる条件ってなんだろうね。

たとえば東京マラソン。
オレも抽選応募はしてるけど、なかなか当たらない。抽選倍率10倍を超してくる。
だから3万人のところに30万人が応募してるってことだ。

なんだよ、30万人って(笑)

たとえばオレが今年挑戦を決めたサロマ湖ウルトラ。
エントリーが瞬殺なことは、よく知られている。PCの前でクリック合戦だ。
100キロ走りたいやつらが(やつら言うな)、なぜにこんなに多いのか(笑)

同じように瞬殺エントリーの大会は、全国にいくつもあるらしい。

それぞれの人気の理由はなんだろう。
まぁ、それぞれにそれぞれの理由があるんだろうけど。

函館マラソンはまだその域ではない。だからエントリー瞬殺ではないと思う。
去年もエントリー期間はまぁまぁ長かったと思う。瞬殺ではなかったはずだ。
いや、今年もそうだとは限らないけどね。

なんてったって函館は観光都市だ。
有名スポットの金森倉庫とかがあるBAYエリアもコースになっているし、景色ばっちりだ。
エイドに置かれているフードも力が入っている。
運営だってマラソン課長が(誰だよ)がんばってくれている。

瞬殺エントリー待ったなし、だと思うよ。



乱立時代

まるで、音楽フェスの乱立のようにマラソン大会が全国に乱立している。
うれしいことだけど、でも、さすがにフェスのように毎週参加するわけにはいかない。
毎週フルマラソンとか無理だ。

だから、出たい大会の日程が重なったり近い日程だとホント困る。選ぶのに困る。

オレ的には北海道だと、「サロマ湖ウルトラ」と「函館マラソン」と「奥尻ムーンライトマラソン」の日程が近くて困る。
どれも走りたい大会だ。

今年はサロマ湖ウルトラにエントリーしちゃったからな。

だからオレ、今年は函館走らないわ。

ばかやろう、ここまでプッシュしてオメーは走らねーのかよ!
いやだって、サロマの1週間後だよ?函館。無理でしょ。ゴメン(笑)


なぜに函館マラソンをプッシュするのか

いや、ホント過去2回走ってすばらしい大会だったからさ。

あとね、実はね、オレ、アレなんだ。函館出身なんだ。実家函館。よろしくね(笑)



関連記事「やるな!函館マラソン2018ピンバッジと言葉のチョイスがニクイ」







スポンサーリンク


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット