この前褒めたばかりだから、この短期間にまた褒めたくはないんだけど。
だって、オレになんの得もないし(笑)
関連記事「函館マラソン2018「前略 マラソン課長より」コラムが激アツだ!」
先日、函館マラソンの事務局からエントリーの案内が郵送で届いたんだ。
去年エントリーした人に送っているのだろう。どの大会でもよくやる手法だ。
他の大会とちょっと違っていたのは、案内の印刷物とともにピンバッジが入っていたことだ。
なにもそれを褒めたいわけじゃないぞ、オレは。
ピンバッジごときで(ごとき言うな)心を動かされるほどオレも落ちぶれちゃいない。
たかがピンバッジだ。どちらかといえば「いらねーわ、こんなもん」だ(失礼)
しかし、そこに添えられた文章を読ませるツールとしては成功しているといえる。
なぜなら、オレはその文章に隈なく目を通したからだ。
「なんだなんだ?」つって。
他の大会の普通のエントリー案内だったら目を通すことなく、ポイだ(失礼)
詳しいことはネット調べた方が早いし、エントリーだってネットでするし。
そして、そのピンバッジの横にならぶ1行目の文章に、その言葉のチョイスにオレはうなる。
「ご参画」ときた。
「ご参加」じゃなく「ご参画」だ。
この言葉により、去年函館を走ったランナーは共謀者になったわけだ。
いや、別に悪いことしてるわけじゃないだろ。
言葉のチョイスを間違えた。
共に大会を作り上げていこう!
そういう意を込めての「ご参画」だろう。
この言葉のチョイスに、やるなコイツ(コイツ言うな)そう思った。
「コイツ」が誰なのかはわからないが、その文体から例の「マラソン課長」と予想する。(マラソン課長については上の関連記事を参照してほしい)
ニクイなこの野郎(笑)
まだある。
ニクイ演出がまだあるんだ。
上の写真で気付いた人もいるかもしれない。
ピンバッジに記された数字を見てくれ。
2017だ。
このエントリー案内は函館マラソン「2018」の案内だ。
なぜに「2017」なのか。
それについても、文章の中でしっかりと説明されている。
去年エントリーしてくれたことに対するお礼だ。
ときて
とくる。
このバッジを帽子なんかに付けて、今年も走ってほしいとのことだ。
このピンバッジのプレゼントは今後も続ける予定みたいだ。実は去年ももらってるんだよね。
忘れてたけど(笑)
そして、そのバッジをどんどん増やしていってほしいと。
いずれはそれに対する歓待策も考えたいとのことだ。たとえば皆勤賞とかそういうのだろう。
この大会を共に盛り上げていこうとする姿勢はすばらしい。
そして、文章に見え隠れする「くだけた」感じに新しさを感じる。
きっと大きくなるよ、この大会(上から目線)
応援したい。
でもね、この前も書いたけどね、今年ね、オレね
出ないから。
函館マラソンは走らない。つうか走れない。
だって1週間前にサロマ湖ウルトラなんだもん、ゴメンね。
あとね、もし、サロマ湖なかったとしてもね、それでもダメなんだ。
だって次の日、奥尻ムーンライトマラソンなんだもん。
どっちかっていったら、そっち選んじゃうな。去年すごく楽しかったから。
いや、函館マラソンもすごく楽しいんだけど。
たぶん来年も悩みどころだな、これ。なんとかして!
関連記事「第2回(2017)函館マラソンを走ってみた これ素晴らしい大会です」
関連記事「第4回奥尻ムーンライトマラソンを走ってみた」
だって、オレになんの得もないし(笑)
関連記事「函館マラソン2018「前略 マラソン課長より」コラムが激アツだ!」
先日、函館マラソンの事務局からエントリーの案内が郵送で届いたんだ。
去年エントリーした人に送っているのだろう。どの大会でもよくやる手法だ。
他の大会とちょっと違っていたのは、案内の印刷物とともにピンバッジが入っていたことだ。
なにもそれを褒めたいわけじゃないぞ、オレは。
ピンバッジごときで(ごとき言うな)心を動かされるほどオレも落ちぶれちゃいない。
たかがピンバッジだ。どちらかといえば「いらねーわ、こんなもん」だ(失礼)
しかし、そこに添えられた文章を読ませるツールとしては成功しているといえる。
なぜなら、オレはその文章に隈なく目を通したからだ。
「なんだなんだ?」つって。
他の大会の普通のエントリー案内だったら目を通すことなく、ポイだ(失礼)
詳しいことはネット調べた方が早いし、エントリーだってネットでするし。
そして、そのピンバッジの横にならぶ1行目の文章に、その言葉のチョイスにオレはうなる。
2017函館マラソンに「ご参画」いただいたすべての皆様へ。
「ご参画」ときた。
「ご参加」じゃなく「ご参画」だ。
この言葉により、去年函館を走ったランナーは共謀者になったわけだ。
いや、別に悪いことしてるわけじゃないだろ。
言葉のチョイスを間違えた。
共に大会を作り上げていこう!
そういう意を込めての「ご参画」だろう。
この言葉のチョイスに、やるなコイツ(コイツ言うな)そう思った。
「コイツ」が誰なのかはわからないが、その文体から例の「マラソン課長」と予想する。(マラソン課長については上の関連記事を参照してほしい)
ニクイなこの野郎(笑)
まだある。
ニクイ演出がまだあるんだ。
上の写真で気付いた人もいるかもしれない。
ピンバッジに記された数字を見てくれ。
2017だ。
このエントリー案内は函館マラソン「2018」の案内だ。
なぜに「2017」なのか。
それについても、文章の中でしっかりと説明されている。
去年エントリーしてくれたことに対するお礼だ。
実績もないイチ地方の大会をエントリーという形でご支援、即ち「ご参画」いただいた皆様に対するお礼の気持ちを込めて・・・
ときて
17年大会へのご参画の「証し(あかし)」として・・省略・・「2017」という年号を記載しました
とくる。
このバッジを帽子なんかに付けて、今年も走ってほしいとのことだ。
このピンバッジのプレゼントは今後も続ける予定みたいだ。実は去年ももらってるんだよね。
忘れてたけど(笑)
そして、そのバッジをどんどん増やしていってほしいと。
いずれはそれに対する歓待策も考えたいとのことだ。たとえば皆勤賞とかそういうのだろう。
この大会を共に盛り上げていこうとする姿勢はすばらしい。
そして、文章に見え隠れする「くだけた」感じに新しさを感じる。
きっと大きくなるよ、この大会(上から目線)
応援したい。
でもね、この前も書いたけどね、今年ね、オレね
出ないから。
函館マラソンは走らない。つうか走れない。
だって1週間前にサロマ湖ウルトラなんだもん、ゴメンね。
あとね、もし、サロマ湖なかったとしてもね、それでもダメなんだ。
だって次の日、奥尻ムーンライトマラソンなんだもん。
どっちかっていったら、そっち選んじゃうな。去年すごく楽しかったから。
いや、函館マラソンもすごく楽しいんだけど。
たぶん来年も悩みどころだな、これ。なんとかして!
関連記事「第2回(2017)函館マラソンを走ってみた これ素晴らしい大会です」
関連記事「第4回奥尻ムーンライトマラソンを走ってみた」
Follow @shibu_ken
スポンサーリンク
コメント