今や音楽フェスは、自由を謳歌する若者だけのものじゃないことはよく知られたことだ。20代、30代、40代のお父さんお母さん世代にもそのファンは多い。そこで一つ問題が浮上する。音楽フェスに小さな子供を連れて行くのは難しい問題小さな子供がいるために、音楽フェス ...
タグ:音楽フェス
【オススメ】北海道の夏フェス トビウキャンプ(白老町)
「トビウキャンプ」は、毎年9月上旬に北海道は白老町の山奥で開催されるキャンプインフェスだ。TOBIU CAMP2017公式サイトより 会場マップリンク:TOBIU CAMP2017公式サイトキャンプインフェスと言ってみたものの、ロックバンドがライブして客がコブシ突き上げてわっしょい ...
ライジングサンロックフェス2017食べてみたフェス飯ランキング
最初に言っておくけど、オレは何を食べてもおいしいと思う人間だ。オレに「マズい」って言わせるのは、なかなか難しいぞ。そういう意味で、今年2017年は、オレをうならせる店が数多くあったと言えるだろう。何が言いたいのかわかるな?(笑)まぁ、天候がね、ずっと雨でね。 ...
ライジングサンロックフェス2017 ベストアクト UVERworld
書いていいですか?オレ、40も半ばのオッサン、UVERworldのライブ見て泣きました。オレはアマチュアバンドを長年やっていて、音楽には少々ウルサイ。つもりだ。バンドマンにありがちな、メジャーなものを認めない(認めたくない)病を患っていることは否定できない。たとえ ...
ライジングサンロックフェス2017 ベストアクト 久保田利伸
出てこないんだ。待てども待てども出てこないんだ。久保田利伸の開演時間になり、外国人コーラス部隊3人を従えたバックバンドが出てきて、グルービーな演奏を始める。ベースは6弦ベースだろうか。ベーシストが小柄なせいもあるが、ベースギターがやけにデカくみえる。ポジ ...
ライジングサンロックフェス 唯一マズかったフェス飯
最近のフェス飯って、どれもおいしいじゃない?ガパオだなんだインスタ映えするような、おしゃれ飯も多い。ライジングサンロックフェスティバルのフェス飯も、その種類の豊富さに舌を巻く。そして、どれを食べてもおいしい。もちろん、ちょっと期待外れ、くらいのものはある ...
ライジングサンロックフェス諸問題を考える~PROVO問題~
経験していない人には、ニワカには信じられない問題かもしれない。人によってはキツネにつままれたような気になるかもしれない。例えるなら「カレーを食べて辛いと怒る人をどう思うか」ということになるだろうか。似たような例えだと「お化け屋敷に入って怖いと怒る」や「便 ...
ライジングサンロックフェス諸問題を考える~シャボン玉問題~
オープンカーが乗る人を選ぶことは、よく知られたことだ。そして、そのハードルが高いことも。オープンカーの助手席には、当然、女優然としたイイ女が乗っていることになっている。もちろん、そうじゃない女性が乗ってはいけない法律はない。だがその場合、それを見ているギ ...
ライジングサンロックフェスも、おひとりさま中高年の祭典とか言われるの?
悪い意味でだよ。「やーい、やーい、中高年のくせに一人で夏フェス来てやんの」とか指さされてさ(笑)だって聞いてよ。つうか見た?この記事。「日刊ゲンダイ」のウェブ記事。参考記事「若者が敬遠か フジロックは”おひとりさま”中高年の祭典に」(日刊ゲンダイ)読まなく ...
ライジングサンロックフェスはオッサンオバサンでも楽しめるのか
断言しよう、楽しめる。え?どんなオッサンでもオバサンでも楽しめるの?そう聞かれたとしたら、こう断言する。そんなわけねーだろ、と。でも、それはオッサンオバサンに限った話ではないよね?若者だって楽しめる人と楽しめない人がいるはずだ。歳は「あまり」関係ない。「 ...
ライジングサンロックフェス2017の準備 オレは走りだした
キャンプに行くと思えば、まず間違いないよね。服装とか装備に関しては。気を付けたいのは、季節は夏だけど、夜は寒くなることが多いから寒さ対策は必ず!ダウンジャケットとかそのレベルの冬装備でもおかしくないよ。今はユニクロとかのポケッタブルタイプもあるから、大し ...
ライジングサンロックフェスティバル 第1回より全て参加している理由
楽しいから、の一言に尽きるわけだが。しかし、「楽しい」だけで参加し続けられるほど、お手軽なイベントでもないことはよく知られたことだ。少なくとも町内会の盆踊り大会に参加するような、お手軽さではない。まず、お金がかかる。チケットを取るのも容易ではなくなってき ...
ライジングサンロックフェスティバル2017の楽しみ方 【持ち物】カギよりクツ
あの平和な雰囲気の中で、本当にそんな犯罪が行われているのだろうか。ニワカには信じがたいが、その被害状況をネットの掲示板、SNSなどで最近見ることが多くなってきた。そこにウソを書いたところで、なんの得もないわけだし、まぁ、本当なんだろう。盗み、だ。ライジングサ ...
ライジングサンロックフェスティバル2017の楽しみ方 マラソンのように
「楽しみ方なんて人それぞれだべさ!」なんつって、北海道弁丸出しで、鼻息荒く突っかかってくる人がいるかもしれない。その鼻息荒いのよくないよ、ってことを話したい。確かにね、楽しみ方は人それぞれだ。最初から最後までBBQで焼肉番長している人もいれば、最初から最後ま ...
夏フェス ジョインアライブ2017に行ってきた 感動編
キミは笑いながら泣いたことがあるだろうか。涙が流れるほど笑う、ということではなく。おかしくて笑っていたはずが、いつの間にか感動して泣いていた、という話だ。先日行ったジョインアライブで、オレはそんな経験をしたんだ。初めての経験だったかもしれない。オッサンが ...